//=time() ?>
discogsで1万円以上での取引も...!! シカゴのカルト人気なミュージシャン、Your Arms Are My CocoonがSun-Eater Recordsより20年に発表したセルフ・タイトル作品のDismiss Yourselfからの激レアなデラックス・カセット・エディションの廃盤デッドストックを奇跡的に入荷! https://t.co/0o1hRPDviM
すみです
おはようございます
今日から3月ですね
そして3月1日はアルバート・アモンズの誕生日だよ✨
シカゴからニューヨークへやって来たアモンズは
ミード・ラクス・ルイスと一緒に
1枚のレコードを作ります
これがあのブルーノートレコードの1番最初の盤になりました✨
良い一日を✨
#LizardCityClubAlternative
こんにちは‼️
本日こちらのスモーカー君をOpenseaにてお出しします😆🔥
ラグランTシャツとスニーカーはシカゴカラーで、アメカジな仕上がりになっております☺️
もし良かったらOpenseaまで見にきてくださいー‼️
https://t.co/uh1lbgiYyJ
#Opensea
#NFT
すみです
みなさん祝日はゆっくりできましたか✨
サニーランド・スリムはミシシッピ州生まれ
10代の時にリトル・ブラザー・モンゴメリーと出会い、影響をうけました
シカゴに移り
その後はあのマディ・ウォーターズのバンドに参加
来日もはたしています
明日も素敵な一日になりますように✨
Wabash Cannonball
https://t.co/aF8DB4iHIs
https://t.co/8ygzCgtMkQ
English third edition
Year Released: 2023
Chicago Express
https://t.co/HzxMb9zNX7
Multilingual second edition
Year Released: 2008
『シカゴエクスプレス』のリメイク元『Wabash Cannonball』2023年版。
すみです
今日もおつかれさまでした✨
アルバート・アモンズがピアニストとして有名になる前
シカゴでタクシーの運転手をしていました
同じころミード・ラクス・ルイスも同じくタクシー運転手をしています
この二人が一緒に演奏するようになり
やがてレコーディングする機会がやってきます✨
すみです
おはようございます
今日はジミー・ヤンシーの誕生日🎂🎉
ヤンシーはピアノの他に
もう一つ仕事をもっていました
それは地元シカゴ・ホワイトソックスのグランドキーパー
録音や演奏活動をしながらもこの仕事を長く続けていたそうです
Happy Birthday, Jimmy ✨
良い一日を〜🙂
すみです
おはようございます✨
アルバート・アモンズはフォスターの
【故郷の人々(スワニー河)】をブギウギにしました
シカゴではRhythm Kingsという自分のバンドを率いて活動
バンドアンサンブルでの録音も多く
ギターやクラリネットも入ったり
アルバートの声も聞こえます
良い週末を✨
ヴァンパイア:ザ・マスカレード歴年の人気キャラ、シカゴのポーティアことトロヤのヘレナさんを描かせてみた。
V5の展開でとんでもないことになっているので、彼女ほどの吸血鬼でも没落は免れないのだなあとある種の感動を覚える。
すみです
おはようございます!
ブギウギピアノ最初期の1人、カウカウ・ダベンポートは
パイントップ・スミスと出会い、レコード会社に彼を推薦
おかげでパイントップはシカゴで録音となり
さらにアルバート・アモンズとミード・ラクス・ルイスとの出会いに繋がるのです
今日も素敵な一日を✨
すみです
夕食後の練習です
ビッグ・メイシオはジョージア州の生まれ
独学でピアノを学び、1940年代にシカゴに渡ります
【シカゴ・ブレイクダウン】など
すぐれたブギウギピアノを録音したよ
特にボーカル曲【ウォリードライフ・ブルース】はブルースの名曲に
シカゴブルースピアノの元祖ですっ
ボストンに絵を送ろうと、地図見てたら、US東海岸って結構スキー場たくさんあってびっくり。イメージしてなかった…。南はNYよりずっと南のウエストバージニア州まである。シカゴあたりもあるし、中部はコロラドあたりはたくさんあるし、ロスにもあるですね…
すみです
今日もおつかれさまです✨
アルバート・アモンズの幼なじみ
ミード・ラクス・ルイスも同じくシカゴうまれ
ミード・ラクスがくりだす左手のパワフルなリズムはまるで蒸気機関車!
彼の代表曲【ホンキー・トンク・トレイン・ブルース】は
機関車になった気持ちで弾いてみてね✨