なにげに初ネオショッカー怪人です。役者の目が見える「ナママナコ」はネオショッカー怪人の特徴なので何とか塗装しました。この眼が改造「人間」って感じで怖いんですよね。
サタンカマキリの卵を孵化させるための生贄として幼い兄弟を攫った非道な怪人でした。


12 35

情報機関の男「いざとなればショッカーと戦うから安心しろ」

6 77

シン仮面ライダー観た奴はスピンオフ読もうな
ショッカーサイドの見え方180°変わるぞ(主にクモとサソリ)

2 5

今日はこれも買う。
真の安らぎはこの世になく1巻。
シン・仮面ライダーが期待通りの良い映画さったので前日談にあたるこのマンガも購入。
映画の解像度を上げるショッカーのほのぼの秘密結社ライフなんですけど本編見た後でクモ男やサソリ姉さんの日常をどんな顔して読めばいいんだ。また情緒が。

0 1

「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」1巻。続刊中。柴田ヨクサル、どの作品も容赦なく「線を踏み越える人々」を描く真っすぐさが怖い。
仮面ライダーに憧れる主人公がショッカーと戦うんだけど(タックルも出てくる)、改造怪人は実在するのかも……? というところで1巻終わり。続きが気になる。

0 0

ジャパニーズヤクザ?の首領?の名前がロード・ショッカー…ショッカー卿?ショッカー様?なんかそういう感じなのがちょっと気になる一コマ。

3 8

たけしくんとはやとくんは、20キロさきにあるショッカーきちに、じそく400キロでむかってます。たけしくんとはやとくんがショッカーきちにとうちゃくするのは、なんふんごでしょうか?なお、コーナーはせめるものとします。

1 13

シン・仮面ライダーの怪人って基本的に技術供与を受けた個人事業主みたいな感じだから映画のショッカーのやってることは萬画版『ロボット刑事』のRRKKに近いんよね(TV版だとビジネスライク)
そう考えるとあの立ち位置に彼を置いてるのはオリジンにはすげえ尊厳破壊だ(褒め言葉)
※画像は無関係です

0 0

ライダー少女、本郷一美(ひとみ)は改造女学生である!

彼女を改造した死妖狩悪(ショッカー)は、全国制覇を企む悪の女暴走族である!

ライダー少女は、学園の自由を守るために死妖狩悪と戦うのだ!


22 87

頭空っぽラクガキ420
「シン・仮面ライダー」から「仮面ライダー」

当時ライダーごっこで怪人役の子の肋骨にヒビが入った。
そして校長先生からライダーキック禁止令が出る。
近所の公園、工事現場はライダーとショッカーの戦場だったのだ。
だが、その後も戦いは続いた。

98 265

虎の穴の怪奇レスラーとショッカー怪人の間の垣根は、案外低い。

7 22

せまる~ショッカー地獄の軍団~
我らを狙う黒い影
世界の平和を守るため
ゴーゴー レッツゴー 輝くマシン

仮面ライダー第一号です…細かい所は明日やります

0 2

シン・仮面ライダーのコミカライズ、【真の安らぎはこの世になく】を読んだ。
人類の恒久的な平和を願う秘密結社ショッカー。その理念と「狂っていく様」を描く、映画の前日譚。同作の最重要人物「イチロー」の他、ケイや「クモ」、「サソリ」が登場

2 20


《持続可能な幸福》
漫画版原典においてそれは人類の家畜化である。まさしく家畜の安寧。一部特権階級による管理統制こそが唯一の幸せという考えだ。対して《シン》ショッカーでは幹部の「私にとっての幸せ」という主張がなされる。現代的アレンジと言えるだろう。

2 8

ネタバレ注意
ラスボスの ヒーローのキメラ感は、一つの「正義」であるが歪であるという絶対悪ではないショッカーを体現しているからか。

名前:『人造人間キカイダー』
変身体:『イナズマン』(漫画版)
立ち位置:『スカルマン』
スーツ装着形態:『仮面ライダーV3』

1 5

緑川ルリ子とハチオーグ
ショッカー高等部時代

3 14

人造の絵こそすばらしいと信じるサイコショッカーです

549 1675


今日公開日なんですね以前描いたショッカーライダーです

5 24

…これが私?こんな化け物が…、うっ、…わ、私は偉大なるショッカーの蜂女…。…設定では服…じゃなくて皮膚なのかなぁ?あっ、腰巻き着けなきゃ。

 

8 20