//=time() ?>
『シーラとプリンセス戦士』、はっきりと子どもを対象に作ってるアニメなんだけど、ディズニーやピクサーがLGBTキャラをちょっとだけ出しました!とかで盛り上がる中、こっちは女性カップルの仲間キャラもガンガン出てるし、メインキャラの両親も男性カップルだし、フロントランナー感が凄いのよな…。
日本アニメのガラパゴス化が議論を呼んでるけど、逆にガラパゴス概念の正反対として真っ先に思いつく海外アニメは『シーラとプリンセス戦士』だな。基本は子ども向けで作画とかは別に普通だが、キャラ設定や脚本などのステータスをユニバーサル方向に全振りした結果、驚くべきフレッシュさを獲得した。
愛が溢れて敵と味方に別れて憎しみ合ったり解り合ったり憎しみ合ったりする物語、シーラとプリンセス戦士をNetflixで見てください。#SheRa
『シーラとプリンセス戦士』、なんの前触れもなくシーズン3きてる!(続き来るのけっこう早いな。)Netflixは『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』の最終シーズンも見なきゃいけないから、忙しいぜ。
絵柄こそ懐かしい感じだけどキャラ表現がバリバリに2019年なので各方面にオススメしてるNetflixアニメ『シーラとプリンセス戦士』、シーズン2来てる。あと知らんカッコいいキャラが増えてる…
netflixの
『シーラとプリンセス戦士』
『マイリトルポニー:エクエストリアガールズ』シリーズ
どっちも震えるくらい胸熱な友情の話なんだ…
#この機会にオススメしたい女主人公のアニメ
『シーラとプリンセス戦士』、個人的に好きなのは水を操るマーミスタ王女。常にめっちゃテンションが低いアリエルみたいなノリで「ハァ〜勘弁してよマジ…」的な態度なんだけど、ピンチの際には「ほら私って…断れないタイプだからさ…」とか言って助けに来てくれるのがほんと好き…(何気に超強いし)
『シーラとプリンセス戦士』の女性キャラの多様性はすごくて、悪の組織に残ったキャトラの前に両手がカニの怪人女性が現れるんだけど、彼女がまた爽やかなイイ奴で、キャトラと結ぶ関係性が(アドーラとは別の意味で)尊いし、どんな気持ちになればいいんだよ…というshipper大忙しのアニメなんすわ…
『シーラとプリンセス戦士』の美点は、登場する女性キャラの表現が(アニメ作品の中でも)トップクラスに多彩なことで、特に主役のひとり・グリマー王女は秀逸なデザインだと思う。がっしりした体格であることが、ちゃんとプリティな造形に昇華されていて、細めの女子が多いアニメ界で画期的なキャラ。
昨日の映像忘年会で推したNetflix『シーラとプリンセス戦士』。自分を育てた集団が実は「悪の組織」だったと知った少女アドーラが、伝説の戦士シーラに変身して戦う話。同じ境遇で育ったものの、次第に道が別れていく獣人少女キャトラとの関係性がアツく、海外でも盛り上がっている(色んな意味で)。
突然親友が別の派閥に鞍替えしてどっか行っちゃったので親友を取り戻す為に悪の活動をめっちゃがんばってしまうキャトラが健気なシーラとプリンセス戦士をみんなも見よう!#SheRa
「Netflixのアニメ」って『ボージャック・ホースマン』がアニメ史上最高レベルで素晴らしいのは言わずもがなだし、今年だけでも『ドラゴン王子』『ヒルダの冒険』『シーラとプリンセス戦士』と傑作揃い。アニメやゲームを世界に、と言う前に、世界でどんな作品があるか知っていこう。