スタンプ怪獣 ヤッテランネイナガル 命名秘話!?? の ご紹介です。12P,13p

0 4

スタンプ怪獣 ヤッテランネイナガル 命名秘話!?? の ご紹介です。8P~10p

0 3

スタンプ怪獣 ヤッテランネイナガル 命名秘話!?? の ご紹介です。4P~7p

0 3

スタンプ怪獣 ヤッテランネイナガル 命名秘話!?? の ご紹介です。1P,2P

4 17

いつも ご覧いただいている皆様、たまたま見て下さってる皆様、誠にありがとうございます。感謝 感謝です!ついに 暑くなってきましたね (汗) 皆様 お体ご自愛くださいませ。7月もよろしくお願いします!#スタンプ怪獣

1 10

スタンプ怪獣 コマッタガーナ / 常に 頭部の傘を抱え 下を向いている。これは 棲息地の雪山では 日光が強く それを防ぐ為 と云われている。学名に 宝石のガーネットの語源の単語があるのは 、胸毛が オレンジガーネット に見えたから とか。ちなみに古代では 災いを断つ石と言われていた。

2 12

スタンプ怪獣 マダイルヨン / サンヌル洞窟内の 割と日の当たる場所の地下水に浸っている。移動はしない。ずっと そこにいる。その証拠に 足元に 炭酸石灰による石筍(石灰が沈殿して固まったもの)ができてしまっている。そのくらい 移動していないのだ。でも 当人は楽しんでる様に見える。#くうそう

2 22

の 今回の グッズは こんな感じです!
以前 作ったものの角度違いになります。
ご興味を持っていただけたら嬉しいです🙇✨

▼ショップURL▼
https://t.co/EgMs83y15V

3 11

6月の詳細紹介ラストは 牽牛怪獣 アサガオーン です。去年 紹介済みですが メインは 描き下ろしてます!

3 24

スタンプ怪獣 オカエリナサイン / 夫婦で岩壁に造った巣で暮らす。そして どちらかが 外から戻ってきた時両前脚を広げて出迎える特徴がある。その時 オカリナの音色の様な声で鳴く。この地は 先住民アボリジニの描いた壁画が多数あるが その中に この怪獣が描かれていたという噂もある...#くうそう

2 18

スタンプ怪獣 アリエンマ / エチオピアのダロル火山に棲息。じっとして動かず(これ あるある)何かを食べてる様子がない。なによりここは 高熱で地獄のような場所であり 生きるのに必要な水は強酸性で 飲めない。どして生きているのか謎だが 調査されてない。理由は 顔が怖いからとか...!?#くうそう

2 13

6月の詳細紹介第3弾です。炎獄怪獣 アリエンマ です。こんな極限環境で生きているなんて ありえんわ!?

2 15

の 今回の アイテム紹介です!
ご興味を持っていただけたら嬉しいです🙇✨

▼ショップURL▼
https://t.co/EgMs83P47V

1 8

スタンプ怪獣 ガチダロン/何種類かいる岩石怪獣の1種。この怪獣は両前脚先のかたまりを鼻先の硬質部にぶつけることで強さをアピールするのが特徴。この前脚や鼻先は強力な鈍器になり、岩石怪獣の中でもかなりの強さを誇っている。ちなみに前脚先の塊の付け根に指がありここで物をつかむ。#くうそう

4 29

スタンプ怪獣 ハローペッタス/水陸両性。鼻や前脚、後脚、しっぽの先から粘着質な液体が出るようになっていて、その先の刷毛状の毛を使ってたくさん物を貼れるようになっている。生息地のハ・ロン湾には多くの奇岩があり、それらに石や海藻をペタペタと貼っているようだ。#スタンプ怪獣

5 31

の 今回の アイテムはこんな感じです。
ご興味を持っていただけたら嬉しいです🙇🌈
▼ショップURL▼
https://t.co/EgMs83P47V

3 23

【リアル世界線のお知らせ 2】#Suzuri の 今回の アイテムはこんな感じです。
ご興味を持っていただけたら嬉しいです🙇🌈
▼ショップURL▼
https://t.co/puvFKIrWqi

1 3

の 今回の アイテムはこんな感じです。
ご興味を持っていただけたら嬉しいです🙇🌈
▼ショップURL▼
https://t.co/EgMs83P47V

0 3

今回は 鷹揚怪獣ヨーユンの詳細紹介に音とエフェクトを付けたバージョンも上げます。音のスケール感があってない気もしますが、人が雨宿りしながらスマホで録画したと思えば まあ いいでしょう😆💦#スタンプ怪獣

1 12

今週の詳細紹介は、鷹揚怪獣 ヨーユン です。
垢主は 相変わらず ヨユウ なしです(泣)

3 13