マシュマロリクエスト③
スティーブンとコニー(スティーブン・ユニバース)

7 27

100年ぶりに年賀絵を描きました あけましておめでとうございます!2021年、スティーブン・ユニバース日本の展開に幸あれ・・・!!

80 315

✨Happy New Year✨改めて、今年もよろしくお願いします!😃
描き初めは昨年ハマったアニメの推しを描きました💓マイロ描き忘れてたから追加で…ごめんマイロ🙇‍♂️



8 31

2020年最後の、すべりこみ描き納めで〜〜〜す!!
『スティーブン・ユニバース・フューチャー』日本🇯🇵上陸決定おめでとうございます!!!🎊㊗️🎉

31 107

スティーブン・ユニバース、アマプラにある分を見終わった。128話だけどひとつ10分だからすぐ見終わるだろうと思ってたけど、面白すぎて一回見るごとに休憩しないといけないことがいくつもあった。すごかった~。

245 1302

スティーブン・ユニバース、Twitterで知って見始めけど素晴らしい。
誰しも完璧じゃなく、毎回ハッピーエンドでもない。でも根底に愛があって回を重ねる程に厚みを増していく。

自分で描いて気付いた、デザインと色の秀逸さ!

5 9

イラスト描く人は是非見てくださいね。#スティーブン・ユニバース

4 11

スティーブン・ユニバース fanart : 推しジェムズ のアメジスト💎

105 646

『スティーブン・ユニバース』118話「2人のダイヤモンド」のパールのドヤ顔がこれまでのベスト・ドヤ。パールは仕えるダイヤモンドによってかなり容姿が変わるのも新情報だった。

0 3

『スティーブン・ユニバース』113話「スリージェムズ&ベビー」、遂にお話の最初の状況までの話が徐々に明らかになる。ローズが消えた理由の謎がこれほど長く引っ張られることによって、登場人物たちの「なぜローズは行ってしまったのか」という悩みを、視聴者がきちんと共有することができるんだな。

4 16

『スティーブン・ユニバース』の背景美術、良いよね。順番に84, 89, 107話。パステル系、特にピンク系の色の使い方が巧みだし、雲や草を幾何学的に単純化した独特のフォルムで描くところも好きだな。

0 9

『スティーブン・ユニバース』99話「ビスマス 後編」、すごいスピード感の前後篇が来た。反体制組織のジレンマは、体制に十分に歯向かう力をつけていく過程で組織自身が「体制」化していくことだね。あとガーネットの予知は、ローズやスティーブンの意志が動く場合にはうまく働かないのかもしれない。

1 9

『スティーブン・ユニバース』97話「スティーブンVSアメジスト」、スティーブンが「僕はローズクォーツじゃない」と自己卑下する箇所のアメジストの表情芝居。ジャスパーはじめジェムズさえ、スティーブンに「ローズ」であることを求めてしまっているから、図星を言われたときの苦しげな表情になる

1 16

1年間かけてじっくりじっくり大事に見てきたスティーブン・ユニバース
第160話
最終回
今から見てきます
ありがとう、大好きでした
本当に出会えてよかった
レベッカシュガー監督ありがとう

0 4

スティーブン・ユニバース で
すこなジェム
(っ'ヮ')╮ -【 絵 】

0 0

『スティーブン・ユニバース』91話「キキのデリバリー」はタイトルこそ『魔女の宅急便』のパロディなんだけども、ラストは『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』のパロディになっている。さすがに言及せずにはいられない強引さがあった(初期には『ウテナ』のパロディもあったね)

15 61

『スティーブン・ユニバース』87話「ミスター・グレッグ」。43話「パパの倉庫」ではグレッグとアメジストだったけど、この話数ではグレッグとパールの確執に切り込む。夜明けのラストカット、'NOW LEAVING ...'と’Welcome To ...’が2人の新しい関係性の始まりを示唆しているようで、ここで涙。

4 20

『スティーブン・ユニバース』83話「ダイヤモンド対決」は野球回。野球回は海外にもあるんだね。パールとラピスラズリは「陰」の気を通じて共通するものがあると思う。スティーブンが遂にペリドットを「ペリ」呼びし始めた。姉ばかりだし、妹みたいな存在が欲しかったのかもしれん

9 36