//=time() ?>
@twst_anst_ksk 丸筆(柄)とスパッタリング1 がオススメです!✨
丸筆(柄)は衣装のファーの質感描くときに良くて、スパッタリング1はなんかとりあえずキラキラさせる時に使ってます!
参考と言ってはなんですが、前に描いたの貼っときます...😂⬇
放置してた絵を完成させました。多分トランプかポーカーでもやってんのかね。前の僕がどういうつもりで描いてたのか忘れました。下の血はスパッタリングぺん?で遊んでただけです。
インスタグラム色!
蛍光マットのアイシャドウで顔全体を塗りたくりました。
茶色の汚れみたいなのはスパッタリングなんですが、指で筆弾いただけなので粒が粗かった。100均で茶こしと歯ブラシ買ってまたやってみます。
2022/05/12
2枚目の青い薔薇は多分人生最後のアナログです
ホワイトワトソンかな
スパッタリングとか楽しくやりました
三枚目のは今度リメイクしたいがラグルドです
CG版と水彩版がありますがCGでもうよくね?となったキッカケの一枚だった( ´v` )
オイドさんもライトアップー💡
何しても絵になる!^o^
今One upさんで出てる記念限定版のスパッタリング仕様のもクリアーだからめちゃめちゃ遊べそうだしかっこよさそう。
本当は言いたくないけれど…ルーブル美術館に飾られた3人の生徒作品には【共通点】がある❗️❶沢山の色を使う❷バチック技法(クレヨン+絵の具)で立体感を作る❸スパッタリングで 水飛沫を表現し動きを出す。でも技法だけではなく『挫けそうになっても最後まで諦めなかった』ことが大切。さらに親が…
絵を描く者にとって、特に少女の顔は綺麗にしたい。汚したくない。結果として濃淡はあるものの、全体にのっぺりした印象になってしまう。でもこうやって削ったり、スパッタリングをかけることで、その場の空気まで表せる。俺の心臓に届いたのは、そこかもしれない。