//=time() ?>
高校1年の頃、有名画家の絵を模写
する宿題があった
私が模写したのは、美術の教科書に
掲載されていたフランスの画家
セザンヌが描いた
「赤いチョッキの少年」
Twitterのプロフィール画像、実は
私が油絵で模写したものなんです😁
日本人に転生したセザンヌではあり
ません! 念のため😁
水あさぎさん(@mizu_asagi_ )の線画お借りして塗り絵しました♫水彩紙に自分で線画をトレスしてます。
1枚目セザンヌ 、2枚目ヴィフアール、3枚目モンバル、と 3枚とも違う紙なのでそれぞれ違った滲みが出て楽しかったです☺️キラキラも塗ってます✨有難うございました🙏
#水あさぎのぬりえをぬってみた
この作品を見て思ったこと、「木がもやしみたいだ」ということ。セザンヌの絵画において木の根は信用できない。セザンヌ絵画において、木が立っていることを信じれるのは幹の中間部分のハリによってなのだ。ゆえに木は大地に立つのではなく、宙吊りによって伸びているかのようになっている。
.@naoki___ 『セザンヌ作 きかんしゃトーマス』
(Thomas the Tank Engine by Cezanne)
週末の水彩画。
和風ハロウィン🎃🐈⬛
セザンヌ水彩紙にダニエルスミスとホラダム、ZIG水彩ペンなど。
デフォルメ強めに楽しんで描きました🖋
#透明水彩 #ハロウィンイラスト
#アナログイラスト
ポール・セザンヌ『フルーツと食器のある静物画(Still-life with fruit & crockery)』1871年(旧国立美術館)
セザンヌ32歳、「印象主義の時代」と呼ばれる1870年代に描いた静物画です。不安定と安定、奇妙と平凡を両立させているのがセザンヌの好きな所です
photo by @koni_bali
Day8: ミンウ(2)
仕事が長引いてしまって描く時間をまともに取れなかったので、今日はペン入れなしの単色塗り
クサカベ ハルモニア ウィッチボルドー
ハーネミューレ セザンヌ 荒目PC
#inktober #inktobear2022 #透明水彩
Day7: バッツ(5)
敢えての渋谷版
もし今5をリメイクしたら、すっぴん衣装は全員異説のデザインが基準になっちゃうのかな…
透明水彩・リキテックスリキッド
ハーネミューレ セザンヌ 中目PC
#inktober #inktober2022 #透明水彩
引き続き double gold medalist 🥇🥇の方で。
ルノワール、シスレー、ドガ、セザンヌ。一番近くなるだろうなと予想したドガは雰囲気出てるし、ルノワールも中々いい感じ。印象派頃の有名どころがうまくいくのは恐らく元になるデータの多さ故か。
#お絵描きばりぐっどくん
#羽生結弦
Day6: エアリス(7)
「お花、買っていかない? たったの1ギルよ。」
FF7Rではザックスの運命が若干変わってるかも? という噂だけど、エアリスはどうなんやろか…
透明水彩・リキテックスリキッド
ハーネミューレ セザンヌ細目 PC
#inktober #inktober2022 #透明水彩
ACartist
https://t.co/wN8ze6Hfoi
元画像に別の画像をミックスするやつ。
お試しで2回、無料会員登録で1日5回生成できる。
「イラストAC」か「写真AC」のプレミアム会員だとそれ以上できる。
①セザンヌ風(ベース画像の色を保つ)
②カディンスキー風(同上)