ソレスタルビーイングのドラゴンボールキャラが止まらなくなってきてるな、、、
つぎはアレルヤ(吉野さん)か?

0 1

《GNY-003 ガンダムアブルホール》ソレスタルビーイングの第2世代ガンダムの1機。空戦能力に特化した機体として可変機構が採用されており、MS形態は人型から離れたフォルムとなっている。後に本機をベースとした第3世代機としてガンダムキュリオスが開発されている。

5 11

機動戦隊!!
ソレスタルビーイング!!

0 1

《GN-003 ガンダムキュリオス》ソレスタルビーイングの第3世代ガンダムの1機。可変機構による高い巡航性能を持った機体であり、飛行形態時の後部にテールユニットなどの追加装備を増設することができる。左腕のGNシールドはクロー状に変形し近接武装として使用できる。

1 12

念願だった連邦軍の配給食たべた👏再現食こそコラボカフェにオタクが期待してるメニューよね!しかし他の子が頼んでたソレスタルビーイングとガルマのパイロット専用ランチのとの差笑

0 0

《GN-008 セラヴィーガンダム》ソレスタルビーイングの第3.5世代ガンダムの1機。砲撃能力に長けたガンダムヴァーチェの後継機であり、隠し腕の追加により接近戦での自衛能力が向上している。装備する複数の砲撃武装は組み合わせ次第で様々な攻撃法が可能になっている。

3 18

完成しましたー!!
6本手を付けて仏像を意識して作りました。
名付けて「ASH-R-03バルバトスアシュラアングリフ」でーす!


70 395

《GN-010 ガンダムサバーニャ》ソレスタルビーイングの第5世代ガンダムの1機。ケルディムガンダムの後継機であり、狙撃を中心とした機体コンセプトは多数の武器による全方位射撃へと変化した。10基のGNホルスタービット内には遠隔操作可能な射撃武装を搭載している。

4 15

《GN-000 0ガンダム 実戦配備型》ソレスタルビーイングの第1世代ガンダム。性能実験時に搭載していた太陽炉がダブルオーガンダムへ移植されたため、GN粒子貯蔵タンクを搭載している。イノベイター勢力との最終決戦に際し予備戦力としてプトレマイオス2に艦載された。

5 15

こだわりのアクセサリーを拡大しちゃお

1.アイン、ツヴァイカラーのピン
 ハロのついたピン
2.疑似太陽炉モチーフのイヤーカフ
3.スローネドライ柄の絆創膏
4.ソレスタルビーイング柄の絆創膏

1 1

もしスパロボでOOとオルフェンズが共演することがあったら、「厄災戦でソレスタルビーイングはオルフェンズのガンダム達を保有してた」「エクシアとバルバトスは兄弟機関係」「エクシアに実体剣のGNソードがあるのはMAのみならず人間の脅威となるバルバトス達へのカウンター用」みたいな設定ありそう

81 232

《GN-000 0ガンダム》ソレスタルビーイングの第1世代ガンダム。太陽炉やビーム兵器などガンダムの基礎技術が既に完成されている。大量のGN粒子を放出し空中浮遊の安定やジャミングを行うGNフェザーを搭載するが、粒子消費量が多く後継機では殆ど不採用になっている。

0 4

《GN-008 セラヴィーガンダム》ソレスタルビーイングの第3.5世代ガンダムの1機。砲撃能力に長けたガンダムヴァーチェの後継機であり、隠し腕の追加により接近戦での自衛能力が向上している。装備する複数の砲撃武装は組み合わせ次第で様々な攻撃法が可能になっている。

2 10

これが!ソレスタルビーイングだ

1 4

288人目はガンダムOOの王留美です。声優は真堂圭さんです。
ソレスタルビーイングの出資者兼エージェントで若干17歳で王家の当主を務め武力介入の活動をサポートする。序盤ではイオリアの計画に忠実かと思われていたが刹那達をサポートする一方で対立するトリニティとも接触を計る。続↓(ネタバレあり)

0 4

287人目はガンダムOOのネーナ・トリニティです。声優は釘宮理恵さんです。
トリニティ三兄妹の末妹。もう一つのソレスタルビーイングで戦闘支援や電子戦に長けスローネドライに搭乗する。情報収集や撤退支援、ステルスフィールドによるジャミングなどを担当。続↓

0 7

285人目はガンダムOOのミレイナ・ヴァスティです。声優は戸松遥さんです。
2期から登場するソレスタルビーイングのイアンの娘で14歳と最年少。役割は戦況オペレーターと整備を務めている。明るい性格のムードメーカー。劇場版ではツインドリルからセミロングウェーブに変わり大人びた容姿なっている。

0 4

281人目はガンダムOOのクリスティナ・シエラです。声優は佐藤有世さんです。
ソレスタルビーイングの戦況オペレーター担当の22歳。プログラミングを得意。気さくな性格でフェルトを妹のように可愛がっている。リヒティから好意を寄せられてる。好みではなかったが最後には受け入れ2人でこの世を去った

0 9

さらに第112号では外宇宙航行艦のソレスタルビーイング号やスメラギにも触れているのですが、どちらもかなり規格外の艦艇なので、今回は触れるだけに留めています。

5 39

GN-002 ガンダムデュナメス!
西暦2307年から開始されたCB(ソレスタルビーイング)の武力介入において、4人のガンダムマイスターの精神的支柱となったロックオン・ストラトスの愛機を、第112号では総力特集します!!


141 217