朝のおつとめ。
最近はクロッキー系の調子がいまふたつなので、しばらくは超速線画練したものにさらっと着彩して、デジタル系の経験値をためていくことにした。

18 78

朝のデジタル画練。
朝間、少し時間があったので超速線画練。
これは参考画像とほぼ同じ(逆向き)でおもろくないので、ナニかしら変化をつけてもっかい描いて、それからタケcG線画練にまわそうかと思う。

18 60

晩のデジタル画練。
超速線画練を利用しての着彩練習。

18 84

日中のデジタル画練。
タケcG塗り陰付けの過程の中で、それをガイドラインにしつつ、わりとてきとーにアニメ塗りの試験も兼ねてみた。
てきとーにしてみることで、あ、ここはこうした方がいいな、とデータもとれるのである。

22 100

朝のおつとめ。2
ポーズざっクロッキーを下敷きにして超速線画練×2。

17 89

午後のデジタル画練。2
今朝のおつとめでのポーズざっクロッキーを超速線画練&ざっくり着彩。

16 104

午後のデジタル画練。
孫子兵法の鑑賞クロッキーを超速線画練。
次からは、ざざ〜と着彩してみて、どんな按配になるのか見てもいいかもしれない。

5 39

朝のおつとめ。2
タケcG画系線画探究、陰1付け。
一気に陰2まで付けてもいいのだが、パーツ分けまでしている線画がたまっているので、ローテーションで全体的に進めることにしている。

18 101

朝のおつとめ。
ポーズざっクロッキーを超速線画練。

6 62

午後のデジタル画練。
基本的にタケcは、アナログ下絵がなければ線画練が出来ないのであるが、それをデジタル上だけでやる練習。
1回目のアタリを全て遠目で描いていくため描きにくくはあるが、バランス力を鍛えるにはいいかもしれない。

18 75

朝のおつとめ。2
ざっクロッキーからの超速線画練。
前に、ウマ娘🐴のキタサンブラックと仮面ライダーBLACKをかけて、キタちゃんBLACKを描こうとしたもの。
1つの野望として、このキタちゃんBLACKの変身シーンのアニメを作ろうと思っている。
https://t.co/6tIEWjy8PE

3 22

朝のおつとめ。
ポーズざっクロッキーからの超速線画練。
下敷きとしたざっクロッキーがざっくり過ぎて線をとらえきれなかったのでアレだが、逆にそれが頭ん中にデータとして残るので、アナログの裏ページなぞりする際に役に立つことになる。

17 79

朝のおつとめ。2
先日、Tony絵五郎八姫をかぶせてのポーズざっクロッキーをしたが、それを超速線画練にまわしてなぞり練習。
アナログでもデジタルでも、とにかく回数を重ねていけば、漢字と同じようなもんで、そのキャラの感覚がわかってくるようになると思う。

8 62

朝のおつとめ。2
今朝、ポーズざっクロッキーしたものを超速線画練にまわしてデジタル画練。
クロッキーした際に、ちと胴体が伸びていたかな?と思っていたので、縮めて確認。
……ちなみに、ク○しながら描こうと思ったらペンを持ってなかったので、指で描く練習も兼ねている。

7 46

晩のデジタル画練。
ポーズざっクロッキーを下敷きに、左右反転させての超速線画練。
不明瞭な細かい部分は補完しながら描いていくようにしているわけだが、アナログの気になった箇所は、こうしたらどうか?というのを試し直ししてみて、そのデータを次回に活かすようにする。

15 60

夕方のデジタル画練。
先日ざっクロッキーしたものを、左右反転させての超速線画練。

8 61

朝のおつとめ。
週間ノルマのひとつ、超速線画練(2枚ノルマ)。
描き終わると気が付く、あ、下絵に直接描いてるよね!ク○!ファッ○!この粗チ○野郎!ということはままある。

10 73

朝のおつとめ。2
しばらく線画から離れていたので、小さいサイズで超速線画練。
あまり時間をかけて、それが中途半端に使えるようになってもアレなので、慣らし程度に抑えておく。

19 136

朝のデジタル画練。2
ポーズざっクロッキーからの超速線画練&衣装派生。
ポーズに合った衣装、というより、その時に漠然と思い浮かんだものをざっと線引きしてみるのだが、ん、なんかアレだな……というものでも、描いたことによって、それとは別のものを模索出来るようになる。

7 70

朝のデジタル画練。
ポーズざっクロッキーからの超速線画練&着彩。
タケcとしては珍しいバストゥアップを超速線画練して、ざっくり着彩。
どこを付け足せば、とか、どこを直せば、とか、色を付けてみるとさらにわかりやすくなるかもしれない。

24 122