『2020年・年賀絵その1』三ヶ日過ぎましたね。創作・青海原世界の風神ヴァンです。星神ノヴァとは兄弟で、弟。年賀状で新キャラ発表となりましたが、好評で嬉しいです!使用画材・ターナーアクリルガッシュ、透明水彩絵の具、アルシュ紙(細目)、コピックマルチライナー、絵墨

13 82

『Gloxinia』(初代妖精王グロキシニア)

使用画材・ターナーアクリルガッシュ、W&N透明水彩絵の具、アルシュ紙細目、鉛筆、コピックマルチライナー

39 118

≪さて、なにから話そうか≫
ランプライト紙・ターナーアクリルガッシュ&透明水彩

0 1

『桃』(peach)実はならない方の桃の花です。ポストカードセット第4弾の描き下ろしその3。使用画材・シュミンケ透明水彩絵の具、絵墨、ターナーアクリルガッシュ、マスキング液、鉛筆

8 51

『柿』(Japanese persimmon)今年は当たり年だったのでしょうか?実のつき方を見る限り。ポストカードセット第4弾の描き下ろしその2。使用画材・絵墨、シュミンケ・クサカベ透明水彩絵の具、アルシュ紙、鉛筆、コピックマルチライナー、ターナーアクリルガッシュ

6 46

『沈丁花』(Daphne odora)春先になると咲き、とても上品に香る花。ポストカードセット第4弾の描き下ろしその1。使用画材・シュミンケ・クサカベ透明水彩絵の具、マスキング液、アルシュ紙、鉛筆、ターナーアクリルガッシュ

10 47

『Božího stromu』

神樹。
その樹は、千年に一度、真白い花を咲かせるという。幸福の使者とも、厄災の現れとも捉えられる。

画材・ターナーアクリルガッシュ、シュミンケ・W&N透明水彩絵の具、アルシュ紙

16 71

『ゆり』花言葉は純潔・威厳。季節ではないのですが、まだ描いていなくて描きたかったお花のひとつ。聖母マリアに捧げられた花でもあるそうです。使用画材・ターナーアクリルガッシュ、シュミンケ透明水彩絵の具、紅茶、アルシュ紙(極細目)

21 93

8月23日
アレス表紙の子たちです✨
そろそろ店頭に並んでるはずなので
お手に取っていただけたら大変嬉しいです!!

紙→?(文房堂さんで買ったはがきサイズの紙)
線→シャーペン
着色→ホルベイン透明水彩&ターナーアクリルガッシュ
ホワイト→アイシープレミアムホワイト

14 72

8月22日
大垣書店★京都ヨドバシ店()さまに
お送りした色紙です。

紙→コピック専用色紙(大きいの)
線→コピックマルチライナーブラウン
着色→コピック&ターナーアクリルガッシュ
ホワイト→シグノ、ホワイト太字

7 44

『野葡萄』(nobudou)仕事帰りの道すがら、よその御宅の軒先に葡萄がありました。葡萄って秋だと思っていたので初夏に見かけてホォ…となりました。使用画材→クサカベ・シュミンケ透明水彩絵の具、アルシュ紙、ペンホワイト、コピックマルチライナー、ターナーアクリルガッシュ

26 127

ヤンデレラのひなた(ターナーアクリルガッシュ)

11 88

『乙女椿』(otometsubaki)毎年描こう描こうと思いながら描けてなかったお花。八重咲きの美しくも可憐な姿が大好きです。花言葉は「控えめな愛」。使用画材・ターナーアクリルガッシュ、W&N・シュミンケ透明水彩絵の具、紅茶、アルシュ紙、ペンホワイト

39 154

『河津桜』(kawazu sakura)我が家の畑に1本だけ植えてあり、今年はたくさんの花をつけてくれて楽しませてくれました。使用画材・絵墨、シュミンケ透明水彩絵の具、ターナーアクリルガッシュ、ペンホワイト、鉛筆、アルシュ紙、紅茶

52 227

モデル:赤乃りんご様
素材:ターナーアクリルガッシュ
則妙筆
制作時間:1時間15分

久しぶりの絵の具満喫した!

5 21

キュアスター役CV成瀬瑛美さんが描いたキュアスターを人形にしました。粘土はラドール、色はターナーアクリルガッシュ、髪飾りはビーズ、星のスパンコールとイヤリングには金の丸カンを使いました。

7 41

『梅の香と共に』次郎太刀さんできたー!

使用画材・透明水彩絵の具、ターナーアクリルガッシュ、アルシュ紙、コピックマルチライナー

12 50

『SVATA NOC』創作世界、青海原の聖夜。星たちはさざめき笑い、色の光は舞い踊る。使用画材・ターナーアクリルガッシュ、マスキング液、ペンホワイト、アルシュ紙(細目)

20 53

『COMETA』ATCチャレンジ2枚目、キャラクターは創作のヴィヴィアン。使用画材・ターナーアクリルガッシュ、絵墨、ペンホワイト、ランプライトボード、シグノスパークリング

5 32