――いいお天気よ、あなたの道の行く手には 星がまかれておりますわ」
サン=テグジュペリ『夜間飛行』の一節

56 247

今日は双子の日…双子の百合は私も大好きです!
毎月の百合姫連載がずっと気になってたふたごわずらいも、好きになる理由のシーンが最高に好きなバガタウェイのやよかん姉妹も、お互いへの想いが複雑に絡みあう少女サーカスの双子百合、ブランコ乗りのサン=テグジュペリも…双子の百合は最高です!

0 1

今週は王子さま(フィリップ)のタキシード姿というレア衣装が出てくるけど、実はサンテグジュペリによる背広を着た王子さまの未公開画もあったりする。

1 7

今年の4枚的な。
漫画が多かった!
いけめんさんの話、
サン=テグジュペリの話、
描いてよかったなぁ…(o^^o)

フレさんとの絵は
勝手に丁寧になっとるww
来年はもっと1枚で絵になるやつ
もっと考えて描けるようにする!

2 13

リトルプリンス 星の王子さまと私

サン=テグジュペリによる不朽の名作小説「星の王子さま」を長編アニメーション映画化。

  

1 5

昨日の古本&新本収穫
〇古本
・怪人二十面相……江戸川乱歩
・星の王子さま……サン=テグジュペリ
・Jewel cat……おかだなおこ
・すきになったら……ヒグチユウコ

0 0

ほしのおうじさま
原作:サン=テグジュペリ
文:ルイーズ・グレッグ
絵:サラ・マッシーニ
訳:福本友美子
発売日:2021年12月9日

はじめて出会う名作『星の王子さま』絵本
めまぐるしく変化する時代だからこそ、伝えたいメッセージがつまった1冊です。

※2.3枚目は英語版
https://t.co/Gus4fxbFcS

5 25

星の王子さまの日本での著作権が切れて、色んなアレンジしたイラストがあるけど、作者サンテグジュペリが選定した蝶ネクタイの王子さまの表紙をわざわざマフラー付け加えるものがあるけど、それはちょっと違うと思う。

2 9

〜計画のない目標は、
ただの願い事にすぎない。~

(サン=テグジュペリ)

今日は低浮上すみませんです🙏💦
(若干明日も低浮上💧)

おやすみなさい💜
.*GoodNight☪︎ *.🐏🐏🐏💤

4 40

紅の豚のモチーフが星の王子さまの作者サン=テグジュペリさんらしいって話は初めて知った!✨

雑学はこれだから面白いね
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

0 0

sky星の王子様感想漫画(4/5)

⚠️サン=テグジュペリさんの絵あり。
⚠️個人の見解あり!
⚠️寛容な心でおねしゃす。

30 424

9月20日は空の日。子どもの頃から空に憧れ、飛行士としての体験から数々の名作を遺したサン=テグジュペリ。戦争がはじまり、飛ぶことができない日々に『星の王子さま』は書かれました。
激動の生涯を描くアート絵本。
『サン=テグジュペリと星の王子さま』 鹿島 茂 訳
https://t.co/sJifHmuT26

1 2

🌈9/13(月)
大好きMiu(みゅー)さん

決勝A組4日目

🎀23時~🕚笑ってはいけない囁きASMR朗読
サン・テグジュペリ作「星の王子さま」30分枠

https://t.co/XfJDIZYbu0

🌛夜のウグイス嬢 MIUに 清き一票を🌟 https://t.co/WzE8iUECz2

1 9

〝愛〟
それはお互いに見つめ合うことではなく、一緒に同じ方向を見つめることである。(サン=テグジュペリ)

恋を知ったその先へ。
第二の青春、その先へ━━

『結婚が前提のラブコメ』
👰‍♀️1巻~4巻 好評発売中👰‍♀️

11 53

原作挿絵のまとめです
サン=テグジュペリ

左上から下の順で紹介

地理学者
実業家
呑み助
点灯夫
自惚れ屋
王様

王子様の惑星マント
主に表紙に使われる絵
バオバブの侵略

4 19

「星の王子さま…には祖国を出ていった者の惑いが投影されている」「ところが最近再読すると、この少年がヤングケアラーに見えてきたのだ」

8/25朝日新聞、鴻巣友季子さんの文芸時評で、サン=テグジュペリ『星の王子さま』( https://t.co/aaIIUxQPq6 )が言及されました。☞ https://t.co/rQLQaUGiTK

36 166



以上、坂口安吾、宮沢賢治、太宰治、ルイス・キャロル、サン・テグジュペリでした。

8 28

星の王子さまを、読んだ!
数年おきだったり、辛いことがあったときに何度でも読み返したい、そんな作品だった

この本を読んでみてください: "星の王子さま (岩波少年文庫)"(サン=テグジュペリ, 内藤 濯 著)https://t.co/hxZAYwBQc2

0 0

ロッキード・P-38ライトニング。アメリカ・ロッキード社が開発製造、主にアメリカ軍が各地の戦域に投入。挙げた武勲と機体の形から「双胴の悪魔」の異名をとる。偵察型F-5は自由フランス軍でも運用され、同軍操縦士のサン=テグジュペリは1944年の本日、偵察任務で本機に搭乗、その任務中に戦死した。

1 5

7月31日は【サン=テグジュペリが行方不明になった日】
1944年のこの日、作家のサン=テグジュペリが、地中海のコルシカ島から軍の偵察飛行に飛び立ったまま行方不明となった。ドイツ軍の戦闘機に撃墜されたとみられる。飛行士として活躍しながら、『星の王子さま』などの作品を書いた。

173 342