//=time() ?>
映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』の公開日の本日、Disney+ではマーベルに欠かせないお方、スタン・リー御大のドキュメンタリーが配信スタート。
今までのインタビューや音声録音など保管されていた素材のみを使用してをご自身の言葉で、辿ってきた人生が語られるそうです!
ネトフリのシュワちゃんドキュメンタリー、貴重な軍人時代のシュワちゃんも見れるんだけど、軍服がパンパンですげえ、カプコンゲーみたいな体してる、いや実際カプコンゲーにどうみてもシュワちゃんいたけど
『#クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男』8月11日公開決定、日本版ポスターが解禁🎊奇才タランティーノの頭と心の中を出演俳優やスタッフが解読するドキュメンタリー!
原題:QT8: The First Eight
https://t.co/npxIIbZyjF
#タラ・ウッド
すみです
今日もおつかれさまでした✨
もう一人の【パイントップ】であるパイントップ・パーキンスは
なぜか映画に縁がある方です
映画「ブルース・ブラザーズ」でジョン・リー・フッカーとともに
さらにドキュメンタリー「ピアノブルース」「サイドマン」にも出演しています
また明日会おうね
先月末に発売された『#旅と鉄道』@tabitetsu_web に、『あの日、ヒロシマで』が掲載されました!
増刊5月号は「#マンガ と #鉄道」特集。#松本零士 さんの追悼企画を筆頭に #鉄道マンガ を55作品紹介✨
広島電鉄の女性車掌の話が出てくる本作は、"ドキュメンタリー鉄道マンガ"の一冊として登場📣
デヴィッド・ボウイの映画見て来ました。時系列に生涯を追ったドキュメンタリーではなく、でかいいい音でパンチの効いた映像を洪水のように浴びる内容で、ボウイの話は哲学的すぎてさっぱり分からなかったけどとにかくなんかスゴイの見たなと言う満足感がありました。ドルビーアトモスで体験して大正解
落書き
※シン仮面ライダーのドキュメンタリー番組 撮影現場。
#落書き #イラスト
#絵描きさんと繫がりたい
#シン仮面ライダー
#シン・仮面ライダー
Young Limbs Rise Againの資料本、最高に面白かった。1981〜84 年にロンドンで開催された、ゴス文化の発祥となったクラブイベントBat Cave を、数々の証言と写真資料で辿るドキュメンタリー。ティム・バートン以前にティム・バートン的世界観を体験出来た、ある種のテーマパークだったんだな。
仙汰たそぉ〜🤗
地獄樂アニメチェンソーマンと違ってアニメ的で面白いDEATH★
漫画のチェンソーマンは文句1つ無く面白いッス🐉
シン・仮面ライダーを見て来ました🏍
蠍マサミの部分だけ何してんのかWkwkrn★でしたが
他は面白かったのでドキュメンタリー見とけば良かったッス;
個人的には十分す⚠
ファーストデイだからシン・仮面ライダーの2回目を観に行くか少し迷ったけど、やっぱり昨日のドキュメンタリーの後だと観る気が起きなかった😭
最速上映を観に行った時点で1回観れば十分という感想を抱いていたけど、ドキュメンタリーの影響でより強固になるとは思わなかった
#シン・仮面ライダー
ドキュメンタリー見ていたらついらくがきしてしまいますね。幼少のころもそんな気持ちで広告の裏紙とかに描いたりしていたからでしょうか。池松さん完全に仮面ライダーだったなあ。かっこよかったなあ。
わたしロシア作家の絵本が結構好きなのですが、あの世界観や空気がそのまま音や光を得て夢に出てきたかのような映像が個人的にとても気に入ったし、気に入りすぎて駆け込みで円盤を買ってしまった…。アマプラにはユーリー・ノルシュテインのドキュメンタリーもあったのでこれも観たい。
『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』観た!彼の人生を、彼の音楽と共に、彼の声で語るドキュメンタリー。アートな映像と曲がふんだんに組み込まれていて、ずっとMVを観ている気分。フルーツチャン監督「ミッドナイト・アフター」で出てくる『Space Oddity』しか知らないけど楽しかった
12人のイカれたワークショップ
ワークショップをとおして課題となる映画を作っていくドキュメンタリー
フェイクドキュメンタリーだと思ってみたら違った
かなり異質な作品だったが波多野さんが可愛かった!
#12人のイカれたワークショップ
見に行って来ましたよ。
デヴィッド・ボウイは全く通ってこなかったし、
曲もほとんど知らないけれど、
引き込まれるドキュメンタリー映画。アート作品。
ボウイの哲学的な思考。
唯一無二の存在なのだ。やっぱり素晴らしい。凄い。
そして、美しい。
#デヴィッド・ボウイ #ムーンエイジ・デイドリーム
『デヴィッド・ボウイ👨🎤 #ムーンエイジ・デイドリーム 』IMAX上映。ケネス・アンガーやスタン・ブラッケージばりの実験映像的演出で、ボウイの半生を名曲と共に紐解くドキュメンタリー。爆音と映像美の中で名曲たちが流れるおかげで、もう合唱欲が止まらない!大声で歌いたかったわ。
#BowieForever
#ムーンエイジデイドリーム
デヴィッドボウイ史のドキュメンタリー
明らかに後世の音楽映画哲学に大きな影響を与えたことがわかるからおもしろい
ボウイを聞かない人生もあるけど聞いたほーが音楽との距離がより近づける気がする、、
最後にかかるあの曲がほんと好き
墓場まで持って行きたい好き
【#シネマの時間】第500回は、音楽ドキュメンタリー映画『#デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』をご紹介🎬 伝説のロック・スター #デヴィッド・ボウイ を追体験する “超体感型” ミュージック・オデッセイ🎶 全国絶賛上映中‼️👍https://t.co/Tdo9MOLbXL
#ブレット・モーゲン監督
#映画 「#ムーンエイジ・デイドリーム」
デビッド・ボウイの人生と才能に焦点を当てたドキュメンタリー
今の自分より若い頃のボウイの発言だから、あんまり響かないというか、なんというか。そんな熱烈ファンではなく、曲が好きだというだけなので、この視点はちょっと退屈でした
#MOONAGEDAYDREAM