//=time() ?>
探偵クワトロさん本は勢い重視なのでノーネーム、主にミリペンとプラマンでガツガツ描いたので線はいつにも増してガビガビしてるヨ!
本文16ページですが一応設定メモの要素は割とみんな入れた…と思う…
斜線堂有紀『コールミー・バイ・ノーネーム (星海社 e-FICTIONS)』
言葉遊び・余韻感・報い感・フロムソフトウェア https://t.co/0WFGzYOOif
よく見るとレッドドラゴニクスの
頭部の形状ってビルドダイバーズで
ツカサが使ってたノーネームと横の
アンテナ同じ形状してるのねww
あぁ届くの楽しみ♡
あとで嫁さんになんて説明しよwww
不老不死ときたらまーた世界線違うけどアルバニですね
アルバニもよく描いてる方だけど
なんか総受けなんだよなぁ
なんでだろう()
どのキャラに合わせても一回受け手になるんですよねー、彼
ノーネームと違うところは理性がある不老不死ってところですね
ノーネームみたいにぶっ壊れてない
全く世界線が違いますが
よくTwitterに出してるうちの子のくせに混ぜるな危険なノーネーム
人を喰ってその人を知ろうとする
噛み飲み、知る
ただし相手の命になんてものに興味がないので、だいたい相手が死ぬ
不老不死で倒す術がないのでやりたい放題である
おすすめの本の紹介:『コールミー・バイ・ノーネーム (星海社 e-FICTIONS)』(斜線堂有紀, くわばらたもつ 著) https://t.co/TO0yqh2OGO
百合サーバーでは、百合漫画や百合小説の課題図書を決めた読書会を定期的に開催しています。参加希望の方がいらっしゃいましたら涼凪までご一報ください。
過去の課題図書作品一覧
『付き合ってあげてもいいかな』
『青い春を数えて』
『私の百合はお仕事です!』
『コールミー・バイ・ノーネーム』
9、ノーネーム
モデルはXBLAZEのノーバディ。
名前がないからノーネーム。そのまんま。
元ネタがすごい衣装だったからそれに合わせようと思ったけどやめた。
ぶっちゃけこの子のセリフを考えるのが滅茶苦茶楽しくてゲ制中の清涼剤だった。でもリドルを考えるのが一番つらかった。(小学生並の感想)
『コールミー・バイ・ノーネーム (星海社 e-FICTIONS)』(斜線堂有紀, くわばらたもつ 著) を読み終えたところです
メチャメチャ良かった、一気に読んでしまった https://t.co/x7Zf0gA5j8
斜線堂有紀先生の小説、コールミー・バイ・ノーネームは非常に良い百合作品なので #ラブコブラ も期待しちゃいます
おすすめの本の紹介:『コールミー・バイ・ノーネーム (星海社 e-FICTIONS)』(斜線堂有紀, くわばらたもつ 著) https://t.co/AV6EblZdZN
りえこ様作
『さよならを言いにきた –東京境界防衛戦–』
KP:カナタヌさん
PL:こひちゃん
ノーネーム
NPC:みつきちゃん
生還しました!
かいまほほさんとほにで行ってきた!
楽しかったー!