今作ってるMG
ハイザックのカラーがどうも定まらないのでバトオペ2 のペイント機能を試してみた“連邦カラー”とエゥーゴカラーのジムカスやジムキャノンⅡを参考にしたカラー、やってみて後者にしてみようかと

0 0

ハイザックのエネルギーを使い切ったことでメガ・ランチャーは使用不能。さらにボートを回収したアーガマとラーディッシュが戦闘宙域を離脱したことで、クワトロ抹殺というアレキサンドリアの作戦は失敗に終わっています。

3 53

焦るカツが計器を操作すると、たまたま放たれたミニ・レーザー砲がハイザックの頭部に命中。機体の制御を失ったハイザックはグワジン級に不時着。これで窮地を逃れたと思ったカツだったのですが……。

2 34

最後は戦闘中のキャラクター描写について。
劇中では、ガンダムMk-IIとGディフェンサーを追尾するギャプランとハイザックが表示された直後、それぞれのパイロットが画面を分割して描き出されます。このシーン、どこかで見たことあるなぁ、と思っていたところ……。

13 101















―私の股間はバイポッド―

アニメ塗りにチャレンジしたが、いつもの水彩絵と中途半端に混じり、ガンダムのハイザック状態。

0 2

ただしあまりに純真なカツに気後れしたのか、ハイザックに乗り込む際に、アレキサンドリアに配備された可変MAギャプランの弱点を告げています。そして次の瞬間、カツを機体から放り出し、そのままアーガマから離れてしまったのでした。

1 38

ホビー・ハイザック・ホビー用MS。連邦軍より払い下げられたRMS-106ハイザックをスポーツ機としたもの。スポーツ用として改造してあるため、武装は一切ないが、運動性は決して悪くない。#ガンダム [172] https://t.co/gU0YvKjoTE

1 5

マラサイ・汎用量産型MS。アナハイム社が開発したMS。RMS-106ハイザックの発展型として設計されており、武器の一部共用化なども図られている。#ガンダム [109] https://t.co/yZpL5GEWVW

1 10

《RMS-106CS ハイザック・カスタム》ティターンズの狙撃用量産型MS。狙撃用ビーム・ランチャーの運用を想定したハイザックの改良型である。高出力のアナハイム社製ジェネレーターに換装されたほか、モノアイやバックパック等にも改良が施され全体的に性能が向上した。

1 10

支援:ハイザック・キャノン [増加装甲]
  ↓
汎用:シナンジュ
  ↓
強襲:バウンド・ドック
  ↓
支援:デルタガンダム
  ↓
汎用:ジェスタ
  ↓
汎用:ユニコーンガンダム
  ↓
強襲:バンシィ
  ↓
汎用:シルヴァ・バレト
の次は支援でジェスタキャノンか
ギラ・ズール(キュアロン機)?

0 1

まぁ本心としては完全新規でホビーハイザック出してくれたらもっと喜ぶけどさ!!!そしてそれを流用してプレバンとかでハイザックのバリエ祭りをさ!!!(≧▽≦)

0 0

https://t.co/lRQf4GhsUS ザクIIIはハイザック・マラサイをザク直系と認めないネオジオンが作ったってバックボーンがあるんだけど、まだハイザックの方がザクらしいと思ってる。ついにでザクIVは、ねぇw ザクは進化するごとにカッコ悪くなっていく気がする。

0 0

チアガールナイスネイチャがホビーハイザックにしか見えなくなる呪いを置いておく

0 1

積みザク(

MGとHGのハイザックとかもあるよ…。

1 4

今期新アニメの「プリマドール」を見てみた
ピンク髪の女の子の名前が灰桜(はいざくら)と聞いて、「ハイザック」と聞こえて仕方ないんだが

0 1

さらにアウドムラの後方からは、ベン・ウッダーが指揮するスードリが接近していました。ただスードリ側も損耗が激しく、戦力はハイザックが5機とサイコ・ガンダムのみという有様でした。

1 17

プリマドール見てるんだけど世界観のせいか灰桜ちゃんがハイザックに聞こえてしまう病気になってる😅

1 3

《RMS-108 マラサイ》アナハイム社が開発した汎用量産型MS。開発時はエゥーゴに配備される予定であったが、政治的判断によりティターンズに無償供与された。ハイザックの発展機であり、ジェネレーター出力の向上によって複数のビーム兵器の同時使用が可能になっている。

5 12