デフォルメ変形バルキリー案。機首部分が首元から引っこ抜ければ2分割でいけます。無理なら3つ。頭のサイズ感が問題ですねえ。やっぱ竜神丸ぐらいにした方がいいのかしら?

127 430

デフォルメバルキリー変形案。頭が隠せないなら機首の方をでっかくすればいいじゃん!という思いつきからですが、これなら丸々としたキャノピーもいけるんですけども?あれ決定稿っすか?

24 61

ディフォルメバルキリーの変形って、いらない部分をいる部分でサンドイッチにしなきゃいけない難しさなんですよねえ。いらないとこはリガードにでもしとく?あっすいません腕はガウォークに使うんです~。

98 238

バルキリーを気持ちよくデフォルメすると、逆三角形を出したくなるんですが、こうするとファイター変形がどうしても辛いんだなあ。頭を中心としたファイター形態を考えた方がよさそう。魔神みたいなデフォルメを想定した方が良いのか?

12 25

デフォルメバルキリーのキャノピーと頭部連動をもうちょっと考えてみる。キャノピーの横幅はどうしても限界があるので、大きくしたところで理想通りに丸々とはならない部分があるかな。

3 9

飛行機のデフォルメって、キャノピーを丸々とさせるのが定番ですが。バルキリーをバトロイドにするとき邪魔なので、これの収納と頭部を連動させるのはどうだろうか?という思いつき。もうやってるかもしんない。てかそもそも機首が細いだろうから入らないか。

2 10



大気圏内も宇宙もどこでも行けるし中に都市もあるから生活も便利だしバルキリーやデストロイドもいっぱいあるし気に入らない奴がいたらダイダロスアタックやマクロスキャノンで一撃だし(でもブリッジは禁煙)

0 5



VF-11Cフルアーマードサンダーボルト

分厚い装甲
全弾撃ち尽くした後のアーマーパージ
アーマードバルキリーよりも豊富な武装とデカくて重いガンポッド
パイロットのお陰で大活躍&船団の危機を救った

専用機ではなく量産機でここまで活躍した機体も珍しい

4 49

『勝手に祝ロボ365日』【181】
10月16日はマクロス7の放送開始日!
…11月になっちゃったけど

HGの発売が楽しみな
ファイヤーバルキリー!!

ガムリンさん視点の敵みたいな彼(笑)
「熱気バサラ!歌いたければ歌え!」
 

66 126

VF-31J ジークフリード(ハヤテ・インメルマン機)
VF-1以外はバトロイド形態よりファイター形態のほうが好き♪

4 19

HGマクロスシリーズ正直ファイヤーバルキリーはいらんのでガッカリだけど、ふともしかすると「ミレーヌバルキリーがワンチャンあるかも!」と思ったらテンションが上がってきた。


1 26

先日アップしたハロウィンアーチャーのデザインに合わせるバルキリーのデザインを考えていたら収拾つかなくなってきた
こんなん性能的にはほぼペッカじゃん

0 8

ハロウィンイラストのラフスケッチ
ゾンビに飲み込まれた世界でゾンビハンターとして生計を立てるミュータントお嬢様アチャコと召使いのバルキリー
設定盛りすぎて完全に迷子になったので一旦寝かす
マントの代わりに丈の短いジャケット
スカートをタイトスカートにしてスリットうーんバランス悪いか

2 23

1993年10月10日と言うことは㊗️3じゅっs…おっとどこからかバルキリーの飛んでくる音が…

723 2490

この角度から見たケt・・・顔が見たいとバルキリーが言っていたので描きました!
私がただただケツを描きたかったというわけではありません断じて!
マントはなぜか描き忘れちゃうんですよねー

1 22

✏️🎂絵進捗
アイディアラフではファイアーバルキリーちゃんが💐持ってて、マクロス7プラスみたいにファイアーちゃんのお顔にバサラが落描きしてる設定だったんですが…全く時間がなかったので下手なアングルになっちゃった😭いつかファイターモード描けるといいな〜

2 14


夏コミと台風停電と2週間通信障害の中よくこんなに描いたね…自分😭
今月は推し絵師さんの作風やバルキリー✈️に初挑戦したりしてなんだかんだ楽しかったね〜
一番萌えたのはメサカナバサラでした🖤💛❤️‍🔥

9 83

まぁでも面白いのはバルキリーは背景だからちょっとぼかしてるんだけど、そういうのは(低解像度と誤認するのか)滅茶苦茶な解釈をするのね。
人物股下の機体の線とか繋がってへんしwまたそんな所ですら自分でレタッチ出来ない可哀想な人がシコシコと日々こんなのを作っているのか。

全く憐れだよ。

31 138



「大気圏か…もう戻れないな…」

両腕吹っ飛ばされた半壊状態でもファイター形態になるだけでサクッと地球に降りれちゃう異星人のテクノロジーがオバスペ過ぎるバルキリーさん。
(※ハイパーカーボン製の隔壁にはめっぽう弱い)

88 402