フレンチレストランのために描いたキャラ。バンド・デシネ(bande dessinée)風なキャットガール。気合い入れて描きましたが、速攻ボツ・・・レストランにネコのキャラって合わなかったかも・・・気に入った方には提供します。

0 2

グチャグチャ探るイタズラ描き楽しい。
隣にグラデーションを作っておいてスポイトでチュウチュウ吸い取って描くのは、硯遼さんがやってたのマネした。
黄色っぽい下地に青っぽいので描くのはバンド・デシネとかで見かけてやってみたかった。ヘタクソにはハードルたっかいっすヮ😫

0 21

『バンド・デシネとマンガ展in岩手』
告知チラシ裏面に「生南部サブレ。」南部結花ちゃんも載せて頂いております。(南部せんべい乃巖手屋さま にご協力頂き今回制作しました。)
どうぞ宜しくお願いします!

◆2022.1.28(金)〜2.6(日)◆
盛岡市民文化ホール マリオス4Fにて開催

2 6

バンド・デシネ誌「ユーロマンガ9号」配信開始!
連載作品①:『最高の夏休み』Part 9
ベルギーに住むファルデロー一家の夏のヴァカンスをノスタルジーたっぷりに送る人気シリーズ!
今回の舞台は、前回の物語の前年の1979年。しかも、季節は夏ではなく、冬!
https://t.co/evh5HHMbAQ

9 32

「ユーロマンガ9号」配信開始!

バンド・デシネの人気シリーズ、12作品お届けします!

☆公式サイトにて、70ページ以上無料で読めます☆
https://t.co/OTSrsQyXEl

11 16

この前の続き。
バンド・デシネに集中していましたが、息抜きに

0 3

【マンガ塾】⑥
キャラクター💕一気に発表します!
ラストはごま摺り団子のまごまちゃん✨
(作・モモノコ×松栄堂様)



作品はバンド・デシネとマンガ展会場にてお楽しみくださいませ♪

9 20

『忍びの花』第1巻、配信開始!!
時は天正8年、天下は織田の手中にあった。伊賀の少女くノ一、服部はなは信長が家族の仇であると知り、里を抜け仇討ちの旅に出た…
フランス発、戦国で忍者な少年漫画流バンド・デシネ! 作者は、『ラディアン』のトニー・ヴァレント先生! https://t.co/CpA1xdv3au

17 49

変わっていくものの中で変わらないものの話
「Belle Epoque」バンド・デシネのつもりで描いたけど、マンガになった気もする。

1 3

「ユーロマンガ8号」好評配信中!
連載作品:『忍びの花』Part 5
時は天正8年、天下は織田の手中にあった。伊賀の少女くノ一、服部はなは信長が家族の仇であると知り、里を抜け仇討ちの旅に出た…
フランス発、戦国で忍者な少年漫画流バンド・デシネ! 作者は、『ラディアン』のトニー・ヴァレント!

5 11

「ユーロマンガ8号」好評配信中!
連載作品:『テーレマコス』Part 8【最終回】
古代ギリシアの叙事詩×少年マンガ!?
ホメロス『オデュッセイア』をもとに描くテーレマコスの父親捜し。スペインの新星ケニー・ルイスがお届けする冒険活劇バンド・デシネ!
内容詳細&試し読み:
https://t.co/EGqLdar1EI

2 5

10月16日(土)14時から板橋区立中央図書館で翻訳家の金原瑞人さんと「絵本の新潮流 大人も子どもも楽しめる グラフィックノベルとバンド・デシネ」というイベントを行います。無料でご参加いただけるイベントですので、ご興味がある方はぜひご参加ください!
https://t.co/ugkSCKfovz

39 148

Japanese Breakfastの新作はゲームのサントラ。絵の感じがメビウス…というかバンド・デシネっぽいのですが、どんなゲームなのかな?サントラも素敵であります。

♪ Listening Now ♪ Beetle's Nest / Sable (Video Game Soundtrack) by Japanese Breakfast

0 0

個人的には日本人そっくりの海外作家よりバンド・デシネ(フランスの漫画)の方に興味がある。ただ本そのものがページ数が少なくて画集のようでもあり、そのため美麗な印刷で上等な作りで高価だったりするので、日本では中々普及しづらいんですね。#バンド・デシネ 

3 18

大友克洋も日本の漫画に革新をもたらした一人です。リアルな絵柄なのに従来の劇画とは全く違う。バンド・デシネのスタイルを導入した人。この人を通じて手塚治虫もメビウスの影響を受けています。キャラこそアジア人ぽいですが、作風はフランスっぽい。ちなみにフランス人も日本の漫画が大好きですよ。 https://t.co/jFQptQJ6Vf

1 4

ユーロマンガ7号―『忍びの花』Part 4
時は天正8年、天下は織田の手中にあった。伊賀の少女くノ一、服部はなは信長が家族の仇であると知り、里を抜け仇討ちの旅に出た…
フランス発、戦国で忍者な少年漫画流バンド・デシネ! 作者は、『ラディアン』のトニー・ヴァレント先生!
https://t.co/4TkJ97AC92

12 23

「ユーロマンガ7号」配信開始!

連載作品:『エマとカピュシン』Part 7

プリマバレリーナを目指し共に励んできた姉妹。
オペラ座学校の入学試験が2人の道を引き裂いてしまう。
ダンスを志す姉妹の、夢と現実の間で揺れる心を、優しく・時にほろ苦く描くバンド・デシネ。

https://t.co/4TkJ97AC92

8 27

2021年随一のLo-fiバンド・デシネ≪Filles Uniques≫読んだ!ゴブランでアニメーションを学んだ作者が描く学校になじめない少女たちの秘密クラブのお話。
ぼくはシエラちゃんが好きですね…。
『アフターアワーズ』が好きな人に読んでほしい。

6 37

バンド・デシネ誌「ユーロマンガ7号」配信開始!
新連載『どこかで春が』登場!

彼氏と別れたばかりのヴィオレット。
大学の研究に没頭するヘレン。
ルームメイトの彼氏を寝取ったリラ。
どこにでもいそうなパリジェンヌ3人の姿を鬼才メルワンがじっくりと追っていきます。
https://t.co/4TkJ97AC92

1 14