すね用のパーツ。袴です。
Mサイズを基準に作っています。

It is a https://t.co/iEXWvzzQnm for calfs.
It is made based on M size.

https://t.co/lkzcvgXaZB



0 5

太もも用のパーツ。袴です。
Mサイズを基準に作っています。

It is a https://t.co/iEXWvzzQnm for thighs.
It is made based on M size.

https://t.co/oGGMuqylNh



3 22

昨日はニッチすぎな所攻めてしまったから今日はまた王道作った。
おぢぇふはストリートファイターシリーズでは豪鬼が一番好き!

https://t.co/naPoAXwu2x

9 31

顔パーツは150%とかにした方がいらすとやっぽい雰囲気出るけど、他レスラーと戦う事を考えるとやっぱりこの大きさ(100%)かなぁ。

https://t.co/ZTj84OGW0u

5 11

めずらしく胸パーツ作った。
画像から2つの違いを見つけてね。

https://t.co/YkYICxDcl9
https://t.co/vL5izD64Xx

とはいえ片方は試行錯誤中。上手く作れたらティファ以外にも適用できると思うんだけど。

3 22

袴を模索中。うーん、こんなもんかな。
今はパーツ分けで色をクッキリ分けてるけど、これの色を揃えて陰影つけたら良い感じになる、んじゃない、かな?

2 10

1995年頃の闘魂三銃士とバチバチやりあってた時代がモデルです。

14 50

袴を作るべくまず輪郭だけ作ってみる。
足パーツは初めてだけど、太ももパーツとすねパーツってちょこちょこ前後するんだな。これはあんまり模様の位置合わせとか考えない方がいいか。
あくまでそれっぽいものを作るのがベターっぽいね

1 6

長い鼻を試作。テングカイザーの鼻部分を使っただけだから楽だな。
色が濃くなりすぎたからそこらへんを調整してからアップしよう

3 12

真上から見たリーシンの頭大分シュール。

0 2

頭部用のパーツ。トサカです。
キン肉マンを想定して作っています。

Parts for the head. It's a crest.
I made it with Kinnikuman in mind.

https://t.co/VEIas86igm



1 8

アニメ調の目です。
キン肉マンを想定して作っています。

It's an animated eye.
I made it with Kinnikuman in mind.

https://t.co/zURKlXuJUq



1 5

前腕用のパーツ。フリンジです。
Mサイズを基準に作っています。

It's a fringe. Parts for the forearm.
It is made based on M size.

https://t.co/RCfjCozB2K



0 8

ファイプロワールドのパーツクラフトでどのパターンがどの動きに使われてるかわからない場合がありますが番号を入れて色で分けたVerを作っておくと技が出てる時番号が出るので確認しやすいですね、ただ動きが多い、速い技に関してはそれでも把握が難しいので動画撮って見直したりしないといけませんが

0 0

この間くらいのサイズだな。コツはわかったしもう一度作り直すか

0 3

肩章のサイズを調整。
肩章としては適切なサイズだけど、ファイプロの解像度だとわしゃわしゃした何かって程度だな。これでも縄の部分はずいぶんと太くしたんだが、もっとざっくりでいいんだな

1 9

SサイズとDサイズで比較。
既存のパーツはベースのサイズにあわせて伸び縮みしてるけど、クラフトパーツはそのままか。
これはひょっとして、腕や胸のパーツは基にしたパーツのサイズを表記しなきゃダメ?

1 1