//=time() ?>
@QkAGGW6KUJUJdUA おおー半熟英雄SFC版!
これがシリーズで一番好きという人も多いです。
FFシリーズの召喚魔法という概念はこのシリーズのファミコン版からうまれたそうです。
なお、この左上のイラスト、実は2枚目の絵のパロディなんだとかw
今日は初代ファミコン版ドラゴンクエストの発売日
すべてはここからはじまったのじゃ
容量の無い中、こういったセリフを仕込んであるあたりがにくい
#ドラクエの日
今日ロードランナーのプレイ動画見てやっと気づいたんだけど
もしかして忌野すた子氏の「わかったわかったわかった」って
ファミコン版のBGMから来てるのかなあと思ったぼく
ちがったらいのちだけは #すた子画 #Vtuber https://t.co/FKrcXwodyD
忘れたころに描いてしまうお題箱。「ファミコン版のアテナ」です。ファミコン版とアケ版もメインビジュアルは同じっぽいのでとくに気にせずむっちり描きました。お題どもでしたー。
#ニンドリ 6月号にてアドバンスウォーズ、ファミコンウォーズシリーズよりスネークのイラストを載せていただきました。
卑怯な事も平気で行う典型的な悪の組織の司令官キャラですが綺麗好きの一面もある面白いヤツです。
ありがとうございました。
世間の評価ではドラスピ移植はPCエンジン>ファミコンらしいけど
これら理由でファミコンの方が優れていると信じて疑わないぼく
#ドラゴンスピリット #Namco
これ、10年くらい前に書いたマンガですけど、もうあと10年くらいで『小学生の子どものおじいちゃんおばあちゃんが子どもの頃に遊んだ遊び』が本当にファミコンになる……。
え?うそ?本当に?
こちら「ここは悪いインターネットですね3」に収録の漫画です
https://t.co/rs8lQ2FjZa
ドラゴンクエストIVより女子の勇者を描きました。
本当は2月11日に描きたかったけど間に合わず放置…😹
主にファミコン版を参照しました。
なぜかリメイクのたびにほっそりした印象に変化していますね。
イマイチ色がまとまってないかな…。
彩度が高いのか?
#pixiv https://t.co/MTtNtKy7Ga