//=time() ?>
おめでとう!またネタに走ってしまったーーー!フェリーニの『甘い生活』のポスター的な昔のフィルム風で。キャスト陣にユリオ入れられなかった。
#ミケーレ・クリスピーノ誕生祭2020
#クリスピーノ兄妹誕生祭
『フェリーニのアマルコルド』
春を告げる綿毛が舞う始まりから楽しい。フェリーニ自身の少年期の記憶を紡いで、何者でもなかった港町の人々に注がれる愛あふれる視線には、イタリア人でもないのにノスタルジィと多幸感が止まらない。押し寄せるファシズムも悲しい別れも、巡りゆく季節のたった一つ。
映画は夢だ。人生は祭りだ。
㊗️「 フェデリコ・フェリーニ映画祭」開催!
https://t.co/arQvE2IooR
「 甘い生活」の #アニタ・エクバーグ を描きました。
(仕事じゃありませんw)
#フェデリコ・フェリーニ #甘い生活 #AnitaEkberg
フェリーニ監督の『道化師』の本アップしました。
イタリア語読めない、、、けど写真が強烈で色々伝わってくるのです。
https://t.co/jdNJgCIWxG
『マインド・ゲーム』再鑑賞。
超アートでありながら同時に超普遍的なエンタメでもある、まるでフェリーニやゴダールと鈴木則文の馬鹿映画(褒めてる)が融合したかのようなその緩急バランスに驚愕させられる。アニメーション表現の悦びがこれでもかと詰まった、誇張抜きで2000年代邦画を代表する怪作。
#30dayfilmchallenge
DAY7『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』
どうも私は好きですね。勿論あの凝ったシナリオもだけど細部もかなり凝って良い。メガネの友引全史にフェリーニのオマージュやらあのなんとも言えない青春感!どうも私は好きですね。勿論あの凝ったシナリオもだけど細部も
水島努監督はな、政権寄りとか反政権寄りとかでくくれるような方ではない。
「ガルパン」も「SHIROBAKO」も傑作やが、モラルもインモラルも超越された、パゾリーニとかブニュエルとかフェリーニみたいな危ない作品も多いんやで。
右も左も、敵やとか味方やとかにできるとは、思わん方がええと思うで?
フェリーニの『甘い生活』やっと観終わったが実に複雑な風味の作品だった…確信犯的にとりとめのない物語にはヨーロッパ上流階級の退廃と悲哀、喧騒と虚無が描かれるが、そこには可笑しみも愛も編み込まれ、それら全てが止まらないメリーゴーランドのようにぐるぐる回っている、そんな映画だった。
今日はアンソニー・クインの誕生日なんだね。イラストレーターの菅野カズシゲ画伯が新作のジャケットに好きなキャラクター描きますよ〜、て言ってくれたので好きな俳優さんを描いてもらったのですが一人がこのアンソニー・クイン。フェリーニの「道」でザンパノを演じたアメリカの名優。続く↓
ガンダムフェニーチェリナーシタ(ガンダムビルドファイターズ)
イタリアの伊達男リカルド・フェリーニが大破した愛機をバランスのとれた左右対称の機体に改修したガンプラ
元になったウイングをより鋭角にしたようなデザインはめちゃくちゃカッコいいよね
①『邂逅: クンデラ文学・芸術論集』ミラン・クンデラhttps://t.co/9nZ5X6Qdnw
ラブレー、ドストエフスキー、セリーヌ、カフカ、ガルシア=マルケス、フェリーニ……愛する小説、絵画、音楽、映画を、かろやかに論じる、クンデラ評論の決定版。#本日発売 #お薦め本
ガンダムフェニーチェ完成!
W本編では主人公機とは思えない程扱いが悪いウイングガンダムでしたが、ビルドファイターズでは大活躍で嬉しい…
ビルダーのフェリーニも好きですわ
先日DVDで初めてフェリーニの「道」を見たのですが、登場人物それぞれの存在感が凄まじく、様々な感情がリアルに湧き上がってくる映画でした。架空の人物にあんなに腹が立ったのは久しぶりで(ザンパノ)本当に精神が危うくなったかもと心配したり(ジェルソミーナ)やはり名作には理由がありますね!