//=time() ?>
「双子の力、お借りします」 #フュージョン怪獣
レッドギラスとブラックギラスを融合させてデモンギラスを作りました。キングの名を冠するギラスは既にいるので、鬼=デーモンの名を付けました。
ギラス兄弟の合体怪獣というよりはギラススピンの擬獣化というイメージです。
ウルトラ怪獣、もうすぐ300体。たまに鉛筆で模写る。コピックでも模写る。副業はフュージョン怪獣研究家。 #11月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
「虫の誇り、貫きます」 #フュージョン怪獣
8月も終わりが見えてきたということで、アントラーとサタンビートルで昆虫フュージョン、サタンアントラーを制作。
羽はゴーグアントラー、腹部や足のディティールはアントラー由来のものです…が、やっぱサタンビートル分が強い( ˘ω˘ )
「グロいヤツ、頼みます」 #フュージョン怪獣
ドラゴリーとスノーゴンのフュージョン怪獣、スノーゴリーです。氷属性でかつ怪力持ちの怪獣にしたくて制作。表現的にも重なる部分があったので相性バッチリ?
頭部がスノーゴン寄せで他はドラゴリーっぽいカラー。腕も強調、尻尾には毒針も。
「風の力、お借りします」 #フュージョン怪獣
バリケーンとイダテンランのフュージョン、バリケンランを描きました。
バリケーンを使って笠をかぶった風属性というのが出来そうだと思い、こういう形に。今まで以上にイメージ先行なのでどういった反応が来るか分かりませんが…
「亡霊の力、お借りします」 #フュージョン怪獣
シーボーズとゾンバイユのフュージョン怪獣、ゾンボーズ。シーボーズにゾンバイユの装甲を着せ、腕付き四足でパワフルな怪獣に。
ゴーストタイプ的な2体ですが、性質が真逆なので、デザイン通り「ゾンバイユがシーボーズを乗っ取った」イメージ。
「強者の風格、魅せつけます」
ヒッポリト星人とテンペラー星人のフュージョンアップ、テンポリト星人です。劇場版オーブが発端(
今回は結構継ぎ接ぎデザインになってます。そう見えないように一部は機械的に。メインカラーも赤と青でまとまりが良いコンビでした。 #フュージョン怪獣
「古代の生命力、頂きます」
ツインテールとグドンのフュージョン怪獣、ツインテールグドンです。名前が安直なので文字通り尻尾も2本に。
グドンをツインテールカラーにしつつ、各部にツインテールを想起させるディティールを足すという造り。 #フュージョン怪獣
「知力と闘志、お借りします」
メフィラス星人とグレゴール人のフュージョンアップ、グレゴフィラスになります。メフィラスの自己主張が強い…w
マントでグレゴール人っぽさを出しつつ、体の模様はニセダイナも入ってます。両目も赤にする予定でしたが思い切ってオッドアイに。 #フュージョン怪獣
「シビれる剛腕、頼みます!」
レッドキングとエレキングのフュージョン怪獣、レッドエレキングを描いてみました。キング繋がりであると共に、頭頂部のシルエットが似てたのが合体のきっかけ。
頭部がエレキング成分強めな分、体表の蛇腹を強調してレッドキングらしさも。 #フュージョン怪獣
魔王獣は、忘れた頃にやってくる。#未知ノ魔王獣 #オリジナル魔王獣企画 #フュージョン怪獣
マガジャッパとマガパンドンの超合体、合体魔王獣ジャッパンドンです。さっきデザイン思い付いて形になりそうだったのでササッと仕上げてみました。腿のデザインが若干オロチ仕様。
#フュージョン怪獣
グローカーZ Mkーhyper
グローカービショップを素体にハイパーゼットンとフュージョンした姿。
ハイパーゼットンが加わる事で機械兵器から生物兵器に近い姿に変貌し、破壊の限りを尽くす。
#フュージョン怪獣
バルマグマ
マグマ星人を素体にダークバルタンとフュージョンした姿
ダークバルタンの高い忍術、強化された槍と鋏を使いこなして戦う。
フュージョンアップ時のコールは
「暗躍する暴君は稲妻の如し」