画質 高画質

すみです
おはようございます✨

ジャック・フィナはフレディ・マーティン楽団のピアニスト

リムスキー・コルサコフ の【熊蜂の飛行】をブギウギにして

1946年【Bumble Boogie】として発表

これが大ヒットして

2年後にはディズニーの「メロディタイム」という音楽映画にもなっています

良い一日を

2 5

ぞうのフレディ、おまえ礼儀正しく慇懃無礼なヴィランかよ!?
若干PTSDになってるちいかわと普通に意思疎通してるうさぎ
…うさぎお前…あちら側に半歩ふみこんでない?
最終章でラスボス化するフラグが仕込まれてない?
👁(猜疑に歪んだ眼)

0 0

フレディは花束が似合う

1 13


フレディくんの、、フレディくんの詳細を知りたい、、、_(:3 」∠)_
8

8 18

すみです
みなさん今日はおつかれさま✨

フレディ・スラックは白人のブギウギ〜ジャズピアニストでした

もう1人、白人でブギウギピアノのクラシックとなる楽曲をてがけた
ひとがいます

ジャック・フィナです

コルサコフの『熊蜂の飛行』を

"Bumble Boogie"として
アレンジしたのは特に有名です✨

1 6

すみです
おはようございます✨

昨日から引き続きフレディ・スラックの話です

フレディはウィル・ブラッドリー・オーケストラのあと

1942年、自身のバンドを結成します

そこでボーカリスト・ギタリストとして参加したのは

テキサスのT・ボーン・ウォーカーでした

今日も良い一日を✨

0 2

すみです
こんばんはっ✨

フレディ・スラックがウィル・ブラッドリー・トリオで弾いた

2つのブギウギ "Down the Road Apiece" と"Beat me Daddy, Eight to the Bar" は人気になります

どちらの曲の歌詞にも"Beat me, Daddy" とある

"Daddy"とはフレディのニックネームです✨

また明日会おうねっ

0 1

すみです
おはようございます✨

フレディ・スラックは1910年ウィスコンシン州生まれ

当時のジャズから影響を受けピアノをマスター✨

1940年参加したウィル・ブラッドリー・オーケストラで

その記念すべき"Down the Road Apiece"を録音

それはブギウギクラシックの一つになります

良い一日を✨

2 6

無性にフレディが描きたくなって。

1 67

中3娘が受験勉強もせずに仕上げたフレディです。
ご査収下さい。

14 161

ォワーがフレディ姉さん塗ってくれた kiss

0 4

ちゃんと塗ったほうのフレディさん、顔付近

0 7

フレディ・マクマナス(胡蝶之幽夢:HO4)、汪・晓飞(Aconite:HO2)、煌・劉猩(B'ASH:HO3)ぴくルーさん混じってるけど許して。上から順に血筋っていうかご先祖様?です。共通点があるとしたら硫酸かなあ…

0 1

これはHO牡牛座のフレディさん。
髪はゆるーく結ってる。

3 10

フレディと🐈

27 112


答えでましたね!Lime宅は④の★れーぬことフレディでした!後半結構ばれてたけど①さんに吸われてました、素敵な誰デザありがとうございました🙇‍♀️✨三枚目はボロボロ予想、四枚目はファンアートです

6 47

俺がおじさんのウエストが描きたいがためにピチピチ伸ばされて可哀想なフレディ… こんなおじさんが攻めなの…??? https://t.co/FTOkoa8sty

2 10

久しぶりにフレディさん描いたよん🐻🎩

3 20



ボニー・パロット(グラムロックボニー)
フレディとは相棒関係
とても明るい性格で優しいお兄さん
爽やかな歌声で歌ってそう
よくモンティに狙われる
(なんで狙われているのか本人は分かってない)

3 10


ぶわ〜っと落書き一気に投稿
先週久しぶりに雪が降ってテンションが
上がったのでマンガ描きました(?)

フレディ & グラフレ ver

3 22