なんでだよ、俺から逸れるんじゃねぇ、ゲーム買わなきゃならなくなっちゃったでしょーが…wwwSwitchと、プレステどっちにしたら…ww

0 1

Vで学パロ【3】 〇プレステは字が小さい □常闇トワ しぐれうい 星街すいせい
   

30 140

AIモデル紹介 幻想水滸伝シリーズ

知っている人は知っているだろう幻想水滸伝!
KONAMIのプレステRPGでしたね~私かなりファンだったんですが、5ぐらいで力尽きましたね~

主人公、ななみ、かすみ、ビッキー

プレステ時代の幻想水滸伝はまじで神ゲーでしたね~😎

3 44

毎年一回位はTLに流れて来る「プレステ版攻殻機動隊」ですが、ほんとこれだけ色々あるのに「ちゃんと士郎正宗したアニメ」って、PS攻殻と「ブラックマジックM66」以外全然無い、ってのも困りモンだよなあ… って事でとりあえずⅯ66は見とくべき。古いけど損はねえぞ。

47 104

FCからSFC時代に人気を博した「がんばれゴエモン」シリーズは引き続きN64でも多くの名作を輩出しましたが、当時のメインであったプレステでは微妙な作品を連発して、新世代襲名でキャラと世界観を切り替えるも失敗して、最終作となったDS作で新ゴエモンが偽物扱いにされるとグダグダだったんですよね…

8 15

3Dの方はプレステの頃から同じ向きですね。

2 12

タイタニック観光ツアー
・1人3600万円
・操縦桿がプレステ
・「ルールは破るためにある!」と第三者審査ガン無視
・ビーコン積んだ方がよくない?→迷子になったけど発見された!ビーコンいらない!

状況証拠だけでもリアル現場猫案件過ぎて頭痛くなるわ…

486 732

子供の頃、ジンギスカンMSXのゲームオーバー画面がトラウマだったわねぇ(´・ω・`;)

1は音楽も怖かった(´・ω・`;)

で、プレステのチンギスハーン4が名作だったのよね(´・ω・`)

0 7

戯画で初めて遊んだ作品はバルドフォースではあるけど、その前にスーファミやプレステでヴァリアブル・ジオの移植作を遊んでたので、中学生の頃から戯画の作品には触れてましたね・・・。

1 5

サターンとプレステで出てたクロス探偵物語ってめちゃくちゃ面白いゲームがあったんだが、続編出ると言いつつ出なくなって20余年…。
この絵柄、静止画の切り替えによるドッキリ殺害シーンが最高だったから、もうリメイクも続編も望めないとは思うけど、せめてアーカイブ頼む🙏

0 3

続々と新しいキャラクターが🫣🫣🫣
なぜか忍者を見た瞬間、プレステでやってた天誅いうゲームを思い出した✨
クラスターで、忍者アバター使ってかくれんぼとかしたい🥷🥷🥷

3 16

おはせつかー!❄🌸
昨日はDBDの参加型に参加したり、深夜にソロでやったりしたら
銀のⅡまで行けた!(放置キラー多すぎて、安全にお米1個ずつ稼げたとは言えない……)
メグもそろそろプレステ回せるし、着実に進んでいってる!

今日のスプラは僕が早めに家に帰ってこれたらやる!

0 28

今日の誕生日⑤ 1998年3月26日
PS 鉄拳3
アーケードからの移植作。横移動のシステムが追加して3Dならではの奥行きのある攻防が可能に。ビーチバレーとベルトスクロールのミニゲームが追加しており遊びがいのある作品。プレステクラシックに収録。#今日の誕生日

16 116

プレステの格ゲーで主人公だった頃のアグネスタキオンです

165 288

友人が昔Xiがめちゃくちゃ好きでもう一度遊びたいって言うから初代プレステ一式とソフトを貸しました(動作確認済み)
令和のこの時代に古いゲーム機で目一杯楽しめばいい…フフフ
アクイちゃん可愛いよねェ☺️
初めて描いてみたけど難しいな

19 86

3月18日は、コンパイルのプレイステーション用ソフト「わくぷよダンジョン決定盤」の発売日!(99年)
発売24周年おめでとうございます!!

製造数が少なく、中古では1万前後のプレミア価格になっています!
プレステでは稀にフリーズすることがあるので、PS2本体で遊ぶことを推奨します。

72 155

なんと、まめしるちゃんに
似顔絵を書いて
もらいました🥹🫶💓

前からどタイプな絵柄で
素敵だと思ってたから
めっちゃ嬉しい😍❤️

サブ垢とGoogleと
プレステの画面に
設定させてもらったよ🥰

こんなに可愛い似顔絵を
書いてくれて本当に
ありがとうございます(˶ˊᵕˋ˵)💞

2 62

プレステでメックウォーリア5を始めた!昔ミニチュアゲーム版で遊んでいたから感動もんよ!ゲーム画面写真とミニチュア写真左はセンチュリオン。ミニチュア写真右はスパイダー、ゲーム内でも手に入れたいぞー

1 6

おはようございます♪

3/11 スーパーファミコン用ソフト クロノ・トリガー 発売
1995年の事です
時間を越えて冒険する 名作RPG
ファイナルファンタジーのシステムを基本としつつ、シンボルエンカウントやATBの Ver.2を採用している意欲作です
プレステやDSにも移植されましたね

1 44