//=time() ?>
おはようございます!
最近朝に強くなり起きられるようになったw
何となく挑戦してみて1枚の画像から3人のアイコン作るのってかなり難しいです😅w
プログレの映画からアスナ、キリト、ミト、そして全員のアイコン作ってみた!
#SAO
ヴィトラル [星々の神話] 2018 (KRC-9012)
この前のDry River然り,カケレコさんが手に入れにくい辺境プログレの日本盤を出してくれるのは非常に助かる.
解説を読んで,Bacamarteなどの古のバンドも知り,そして現在廃盤な事実と向き合い涙するw
ゲームの方で水着よく出るから水着姿見慣れてるけど、アニメで水着シーンってエクストラエディションが最初で最後じゃない?
原作に関しては1度もない...かな?(プログレはあったけど)
Psi-Fi
1975 Gull
セカンド。グラムチックなシンセ・ポップ・プログレ。ファンク、ダブの要素も。
https://t.co/HfXsJ3n4tv
おはようございます✨
幾つもの配信サイトで、アニソンを集めて個人で楽しんでますが、プログレも集め直したいです。
昨日もいいね。リツイート、フォロー、リプライを頂きありがとうございました🙇♂️
今、CODE:108まで視聴しました。
毎日ちょっとでも、絵は加筆してまする✨
#魔女っ娘つくねちゃん
@sao_anime 『冥き夕闇のスケルツォ』は原作小説第4巻にあたり、アインクラッドの第5層を攻略する話ですな。
プログレではアルゴがガッツリ絡んでくるのが嬉しいところ。
映画でアルゴ推しが増えるのは間違いない!!
でも2、3巻では重要なキャラが出るんだけど、そこはアリブレで補完かな?
なんにせよ楽しみ!!
RX『Rare' Xtra』
駅前のレコ屋で買えるプログレ。
聖飢魔Ⅱコーナー。正体はライデン湯沢&ゼノン石川。前作でも参加してた和田アキラもバリバリのライヴ盤。鍵盤の松崎雄一も鋭い。今は1stと2in1仕様。
その後ウェットンやKenso清水も参加して「ひぇ」。本作ライヴが2ndの実力派でした。
SPIRAL ARCHITECT「A Sceptic's Universe」(1999年)
ノルウェーのプログレメタル1st。DREAM THEATERの1stのテクニカルな面をより前面に出した感じの変態音楽。リリース以前にプログレなコンピ輸入盤で同名のバンドが参加してたんだけど、このバンドなんだろうか、もう手元に無くて確認しようがない…。
4月10日東京流通センター(TRC)【ソウル・シンクロ 第8層】にサークル参加します! https://t.co/BLBHWqpqSA プログレのキリアス中心に新刊セット(Twitterにあげたイラストをまとめた本とアクスタのセット)を頒布予定です。既刊も持っていきます~原稿頑張ります…!✍
#1月21日
そういや昨日1月21日は、デザイナーの永野護氏の誕生日であった❗氏は漫画『ファイブスター物語』で有名だが、『重戦機エルガイム』や『ブレンパワード』等サンライズ作品での高貴で荘厳で流麗なメカデザインが印象的だ😊
プログレが好きで、そういった趣味も反映されているに違いない😌🎵
s.t. / ILLUSION
UKプログレ、'78年2nd、リマスター
マーキーにて600円。
2in1で所有しているが今回各々単独でリマスター盤を購入。
2枚目の1曲目の良さは2in1で薄れてしまうが単独だと心に染みる。ハード&ヘヴィに疲れた時にプログレというオアシスの有り難みを感じる。
https://t.co/k8glHak16p
50周年プログレを聴きつつ
今年もあともう1時間半…
毎日16時間断食の自分も、大晦日の年越し蕎麦と元旦の雑煮は例外になってしまうなー などと思ってい
昼にはおせちもあるし、新年早々エクササイズは入念にしないとね
Jade Warrior "Jade Warrior" (UK/1971)
50周年プログレを聴きつつ
もう紅白始まってる時間だww うちのテレビは日テレの笑う大晦日2021だけど 紅白はオンデマンドで観られるからOK
自分にとっての紅白クライマックスは今年14年連続出場のPerfumeです
Traffic "The Low Spark Of High Heeled Boys" (UK/1971)
今年も残りわずか、メモデフが終わって悲しい別れもあり、アリブレで新しい出会いがあり、SAOプログレの映画で更に楽しい人達と知り合える事が出来た年になってとても良かったです!また来年もSAO絡みやグッズ、主にアリブレ中心ツイになりますがよろしくお願いします😊皆さん良いお年を!