ヒンカリはジョージアの小籠包で、豚肉と牛肉(あるいは羊肉)を混ぜてつくられます。小麦粉を練ってつくった袋の中に挽肉が入ったものを茹でます。ヒンカリが生まれたのは東ジョージアの山岳地域で、ヘヴィ地方やプシャヴィ地方、ムティウレティ地方、へヴスレティ地方の人々が考え出したものです。

14 106

デュエプレコラボのダークルピア、イラストの右上に龍神ヘヴィがいるけど、これダピコの能力的にこの後爆発するんだよね……
極限龍神ヘヴィなら3→4でマナカーブ繋がるし相性はいい

0 1

𝖔𝖈✝️創作ヴィジュアル系バンドマン🎤🎸 トリッキーで攻撃的な負の歌詞をヘヴィな音でお届け^_−☆

209 1392

ポートランドのダブ・レーベル〈ZamZam Sounds〉のサブレーベル〈Khaliphonic〉より、ベース・ヘヴィ・サウンド・システム・ミュージックに焦点を当てたコンピレーションVol.2が登場。サイコロジカルで実験的な方向性の音源を収録した、明らかにディープなダブワイズ音源。https://t.co/6zIK4c5OA3

1 19

NARITA『LIFE』
を聴いています。

96年発売の3rdです。
前作のヘヴィ路線を引き継ぎつつ
繊細さやファンキーな部分も取り入れ
全体的にメリハリのある作風になりました。
様式美系バンドが90'sヘヴィネスの波を越えるには
かなり理想形に近い出来だと思いますが,
残念ながらこれが最終作みたいです。

0 1

DEMON『British Standard Approved』
85年の5th。ここがポップな頂点だったか🤔
この後ヘヴィな2枚の後、集大成的な2枚組ライヴ盤を出す。初期のメタル色が希薄とそっぽを向かれたかもしれないけど同時期のヒープやGrand Prixと同じくらい好き。HeavyというよりもHardが好きです。

0 19

手塚先生の短編漫画「すべていつわりの家」、火の鳥なみのヘヴィな展開なんだけど神よりもよっぽど情が厚い悪魔たちがかわゆくてトータルで見るとほのぼの漫画だった。良かった。お母さんの生足が特に。

23 84

Netflix配信ドキュドラマ『エイジ・オブ・サムライ』の伊達政宗公🐉

伊藤英明さんが演じられてます。みんな不吉な色気の伊達様を見てくれ。

外国の研究者が戦国時代を解説してるの面白いし、ノワールでヘヴィな映像で武将達の熾烈な闘争が観れるのでおすすめです(๑˃̵ᴗ˂̵)

8 36

FF外から失礼します
星輝子担当の31と申します
他の方が輝子の単体の魅力を語ってらしたのでユニットの方を自作画像と共におすすめさせて頂きます
一枚目がポップで切ない曲「オレンジタイム」を歌う142’s
二枚目がクールでヘヴィなロック曲「∀NSWER」のインディヴィジュアルズ

3 4

ティラニッドのユニット評価を改めて書こうと思います(今度こそ書き切ります)
HQ→トループ→エリート→ファスト→ヘヴィ→フライ→輸送→要塞→決戦兵器の順に
評価はS〜C
毎日2.3ユニットくらいでいきます
※あくまで個人の感想ですのであしからず

36 105

流石にここまでヘヴィなお肉ぅは食べたくないけどお肉ぅ食べたい

0 4

【USAGI/Rorschach.inc】
ラウドな音とファンタジーな世界で他にはない展開を見せるRorschach. incの新譜。
「ラウド×不思議の国のアリス」をテーマにした、ヘヴィで野太い音に乗る柔らかさと力強さを併せ持つ歌声。ライブでの暴れる展開もシンガロングも掛け声も楽しめそうなハイブリッドな楽曲。

7 17

ラーダさんどうしてそんなヘヴィ級になってしまったんですか…

10 61

おつぴー✌️
たまにはツイキャスするよー
けっこうヘヴィな話するテンションだから
きたい人だけ!!

画像はまだ元気だった頃のうたぴー君

https://t.co/QE4TEgPcoZ

1 23

関東凱旋までもう少し!!!ヘヴィ・トリップとの対バンも楽しみ!!!てことで前描いたやつをちょっとリメイク。マッティンがウィンクするよ!!😉✨

3 9

HELLOWEEN『THE TIME OF THE OATH』
を聴いています。

96年発売の7thです。
前作のポップさは残しつつ
パワフルでヘヴィな方向に焦点が絞られました。
ウリ・カッシュの作曲初参加など聴き所の多い作品です。
「Anything My Mama Don't Like」が凄く好きなんですが
あまり人気ないみたいですね(笑)。

0 2

gイズモメタルの時に旧ヘヴィ出したらこの3体でゴットリンクできるのでは?

0 1

JUDAS PRIEST / Firepower ('18)
鋼鉄神ロブ・ハルフォード様 71歳の誕生日です。目下の最新作ですが超速曲も超長曲もない。コンパクトでヘヴィかつソリッドな曲だけ。歌詩がまた凄い。メタルの象徴的な言葉で、同胞達を鼓舞し続ける叫びをまだまだこれからもお願いします!

0 16

『ヘヴィ・デス・メタル』頑張ります

背景は、彼らに殺られた『究極神アク』と『超絶神ゼン』です。強い。

0 16