//=time() ?>
最近進捗上がってないけどこんなの作ってるよ~!
前のふりふりワンピとどっちが先に出るかはちょっとわかんないけど
頭のは諸事情でボンネットからカクテルハットに変更になった
今日のコーデ
はじめてのボンネット……!!憧れのお人形さんコーデが完成しました🌹
OP:Victorianmaiden
ボンネット:@chouette_hatter
お靴:an another Angeles
そしてつきひ@tsukoko1218 さんの創作リングを装備しました💎
前回のこみトレからの変更点はエアロ追加しかしてないけどめちゃ写真撮られてて嬉しかったし次はボンネットに貼るぞってお気持ちになりました( ˇωˇ )
遠目から見てたけどみんな脚周りを覗いてたから車高調何入れてるとか見てるんかな?TEIN(TEIO)のFLEX-Z入れてます笑
自創作の挿絵を描いているところ。
アマゾネス回なので褐色筋肉娘が出てきます。
ところでこの羽で出来た冠はウォーボンネットっていうのですね。
初めて知りました。
今年の初着物と初お買い物。
ボンネット黒いのも買っちゃった…。着物に合わせます。どちらも星屑Worksさん⭐️
ドーナツ柄の半衿、最高に可愛いので、気になる方はきものやまとさんへ!🍩
#2024の目標を呟くとフォロワーさんが全力で応援してくれる
1️⃣画力を上げる!
2️⃣痛車のボンネットを仕上げる!
3️⃣ダイエット!!
頑張らんとなァ_(:3」z)_
19世紀初頭のドレスがベースなのだ。ドレスの中ではレースが少ないし比較的かきやs ボンネットは大きめで筒みたいなのが上の方向いているのもある regency eraでググった方が雑味が少ない
二つ考えが浮かんでウチのシルビアはタワーバー付いてないけどこのゴムが有るとボンネットを介してホントに微量だけどタワーバー的な効果が有るんじゃないかと
あともう一つは重量物がガッチリ固定されて走行中に揺れなくなったって事も(S15のボンネットは今どきのスポーツカーに比べるとめちゃ重い)