//=time() ?>
#今月描いた絵を晒そう
メカ編
真ゲッター1
真ゲッター1(目の位置差分)
真ゲッター1(シャインスパーク差分)
後にメタスハイターに転生したメタス改()
#イラストを4枚貼ると秋風に乗って絵柄を好いてくれる人の元へ届くらしい
1枚目:氷雪王・ミアーダ(パズドラ)
2枚目:東風谷早苗&比那名居天子(不思議の幻想郷 ロータスラビリンス)
3枚目:氷原の案内人・ユウリ(パズドラ)
4枚目:メタス改(Z-MSV)
皆さん、おはようございます
リクエストがあったので今日はメタス
ゼットコンでは余り良い扱いを受けてない
ファとカツで参加使用かと…
また雨で😭
グリプス戦役最終決戦仕様でいきま〜す
良い1日を😊
#ガンプラ
#ガンプラ好きと繋がりたい
#ゼットコン
#ガンスタ
週刊日羽インダストリィ
「メタス」
パイロット経験の浅いはずのファなどが乗っていたにも関わらずグリプス戦役を戦い抜いた凄い機体(ファが凄い説もある)
味方機に補給したり
修理したり
バズーカ二挺を携えて暴れまくり速攻でナーフされたりした
凄い機体
アーガマには二号機まで納入されたっぽい
ガンダムコレクションvol.8の量産型ズゴック
仕事場の夏季ビンゴ大会の当たった景品である。
メタスとリゲルグの2個セットが欲しかった。
ズゴックより、イリアのリゲルグが欲しい
リゲルグのミニフィギュアが欲しかったわ!!
センチネルブルーさん(@sentinel_plesix)に考えてもらったMSです。アナハイムの自社開発モデルで、ゼータを量産するためにフレームをコピーして、メタスと混ぜたりいろいろ試作してたもののコスト高で没った非変形MSです。(リゼルにつながるみたいな感じ)2枚目のクールな絵がセンチさんの元絵です。
週刊日羽インダストリィ
「ZⅡ」
Ζガンダム(変形機構が複雑)の発展機で、メタスの構造を取り入れ簡素化した事で生産性や整備性、操縦性が向上している
ZZ開発を優先して廃案になった(ガンダムしぐさ)けど普通に何機か生産されました(ガンダムしぐさ)
後のリゼルに色々受け継がれる
カワサキ製ではない
#第1回がんばらないガンプラ展示会
皆さん、こんばんは
どこが頑張って無いかというとそもそも作って
無い……(*≧∀≦*)
緊張の夏、日本の夏…
さてとメタス頑張って作り直そうっと…٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
#ガンプラ
#ガンプラ好きと繋がりたい