//=time() ?>
第二回内モンゴル東方オンリーイベントの情報です。
2023年7月9日、フフホト市力信国際ホテルに開催、
コスプレブフのイベントや牛肉羊肉の食べ物があります!
Link: https://t.co/REqHvwT86I
>ポーランド騎兵はコサック由来だから軽騎兵に重騎兵の役割やらせてる
>これもwikiでわかるよ
この理屈だと、遊牧民で軽騎兵から発展し中華の突騎(重装騎兵)の装備・様式を取り入れたモンゴル重装騎兵の存在はどう説明されるのかな?
しかし、「根拠はWikipedia」をマジで言う人がいるとは(ry
おはようございます!土曜日です。暑さに気をつけつつ、おでかけしたいですね。
今朝は馬です!うま〜
モンゴル乗馬 / Horse Riding in Mongolia
#AIイラスト #nijijourney
①超獣ナイトフィーバー
「3人の佇まいや表情の雰囲気がなんとなく合う気がするから」という理由だけで不定期に開催しているモンゴルナイトフィーバーの謎トレスパロ。
好評だったので年イチで続くと思います。
個人的に丈のちょっとやる気なさげに付き合ってる感じが気に入っている。
敗退異聞帯2【@Fate_HE 】にクリプターで参加させていただているCSの差し替えです!
「ハッピーエイプリルフール!悪いな!あんま変わらんかったわ!」
♯敗退2CS ♯敗退2_クリプター ♯敗退2_モンゴル https://t.co/daPqdRFMND
ナトヴェナトル
全長 40cm
白亜紀後期の東アジア地域に生息していた獣脚亜目・真手盗類のドロマエオサウルス科ハルシュカラプトル亜科の恐竜。
モンゴルで発見された半水棲の恐竜。ペンギンやウの様に肋骨が後方に向いて体が流線形である為、潜水して泳いだとみられます。
属名は「泳ぐ狩人」の意味。
5月開催のウランバートルでのライブパフォーマンス題材の跳ね馬墨絵
練習
モンゴルのシンボルは馬
作品とは偶然に生まれるもの
マグレがあるから良いものが残るのだ
#跳ね馬 #フェラーリ #ferrari
#墨絵 #筆を使わない墨絵師
https://t.co/7oOmwQIwkr
モンゴルの留学生たちに大好評だった漫画4作品です。
「シュトヘル」「天幕のジャードゥーガル」は「君たちの国が舞台の漫画もあるよ」「まじで!!!???」という流れで貸したもの
無限の住人は尸良と蒔絵が一番人気あった https://t.co/K7OJNxoYEg
ジョチ・ウルスの君主バトゥは歩けば誰もが振り向くほどの威圧感を放つモンゴル人。バトゥの隣の国に居るダヌィーロ・ロマーノヴィチはいつもモンゴルに反抗的でいるクニャージであり、彼からいつも小言を言われていた。そんなバトゥがなぜか時々ダヌィーロにモンゴル語でデレてくるのである。
【3Fギャラリーのお知らせ】
3階では「モンゴル」出身の作家等によるグループ展『第一回モンゴルアートグループ展-他郷・故郷』を開催しております。
会期:2023/3/14〜3/19
※3Fは入場無料。
※最終日は午後4時半までとなります。