→バビロン
←ユダヤ/キリスト教イメージのバビロン
→バビロン
←ガチャ結果
オーブ捕囚ぜつゆる

21 229

🇩🇪フランクフルト、シルン芸術ホールで『シャガール:混乱の世界』展、開催中!~来年2/19 彼のカラフルなパレットがますます暗くなる、ユダヤ人の画家として追放と迫害に直面した1930年代と1940年代の作品に光を当てます。
👉https://t.co/loNT72MJ0I
➡ドイツのホテル:https://t.co/JsxfLNSAZf

8 87



1989(平成元)年
ドイツ・西ベルリンを囲んでいた
「ベルリンの壁」が取り壊された
東西ドイツの統一や東欧の国々の民主化
冷戦の終結のきっかけとなった
また
1938年のこの日には
ナチスによるユダヤ人襲撃事件
「水晶の夜」があり
1918年には帝政が廃止された

0 0

勇気ある行動でユダヤ難民を救った外交官、杉原千畝。

決定版『心をそだてるはじめての伝記101人』(講談社)より。

1 16

黒人から白人への悪口や差別発言はいくらでも許されるが、ユダヤ人に対しては黒人の無敵カードも無効化する。

鬼才 の過去作品だけど、今のカニエの状況とピタリ一致。

72 217

ナチゾンビとユダヤ少女が二人で力を合わせ生き抜くドタバタサバイバルコメディ

16 53

最初の三枚はユダヤ人やイスラエル人の衣装
最後はピエール・デュフロスの日本皇帝
ユダヤ人やイスラエル人の衣装は、裾に房がついてるのが特徴。ターバンもつけます。ケープも同じですね。

1 1

おはようさん😄

10/11は絵本「スイミー」の著者レオ・レオニの命日

家はユダヤ人の裕福な家庭

ピカソなど芸術に囲まれ育つ

ベルギー、米国を経て、14歳時にイタリアに移住、その後スイスで経済学を学ぶ

伊ファシスト政権誕生と人種差別法公布で米国に亡命

49歳で孫のため作成の絵本でデビュー🎨

0 15

『裸のムラ』の前には「被爆者の声をうけつぐ映画祭」でカザフスタン映画『スターリンへの贈り物』(2008)を観ました。

1949年を舞台に旧ソ連による少数民族の強制移住と核実験を題材とした作品で、敬虔なムスリムのカザフ老人が死体の並ぶ中から救い出したユダヤ人少年の面倒を見るというお話です。

4 24

イスラエル人やユダヤ人
ターバン巻いてます。
あとはちまきも!

0 0

【新刊】
絵本作家ユリ・シュルヴィッツ。ユダヤ人の彼が4歳のとき、故郷ワルシャワで悪夢の第二次世界大戦が始まった。戦火から逃れる彼が見た、戦争の現実とは。
NY Times「Best Children’s Books」選出の話題書、遂に邦訳。今こそ読んでほしい本。

『チャンス』訳 原田勝
https://t.co/oy2GFq6RUI

4 13

> 反共と反ユダヤは構造的に類似しています。

(ヾノ・∀・`)ナイナイ(笑)

0 1

ナチがユダヤ人だけでなく身体障害者も虐殺していたのを聞いて。とある甲斐の医者だか看護師だか(甲斐国は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ)
が「身体障害者は外に出るな!」と連呼してたのを思い出した。なんかの作品のクラスタ重鎮だったが何だったか思い出せない。

3 20

シャガールは、敬虔なユダヤ人の家庭に育ち聖書の物語を主題にした作品を沢山残しています。画面右がアダムとイブ。

シャガールの世界観が好きです。
—-
シャガール『楽園を追放されるアダムとエバ』

2 20

サージェントが親交の深かったユダヤ系大富豪ウェルトハイマー家を描いた肖像画シリーズの展示、「「美」」がエグい

0 0

海外小説によく出てくる言葉『スケープゴート(scapegoat)』の意味をすぐに忘れてしまうのでググッてみたら、ヤギさんが……これは記憶に残りそう…。
「身代わり」
語源は古代ユダヤ教のヘブライ聖書で、年に一度、人々の罪を負わせた山羊(goat)を荒野に放したことから来ているとのこと。

0 3

やっぱり感覚で拾っているんだなぁ
理屈じゃないんだよ

イラスト垢、海外のフォロワーさんが多めで、彼らは気持ちを素直にぶつけてくれる
流石にアラビア語はわからずに、Google翻訳で会話しています😁
彼らに届くのは、本ユダヤの血なんかなぁ…なんて考えたりしますね

0 1

この夏見てほしい子供が犠牲になる戦争映画
岸壁の母 これ歌もあるから聴いてほしい。
ふたつの名前を持つ少年 ユダヤ人を隠して生きていかなきゃならない少年の物語。
縞模様のパジャマの少年 実話の作品少年と入れ替わったはいいが
火垂るの墓 言わずと知れた名作

3 8