宇宙ウサギロケット 発射!
向かう星は何処へ?

7 5

今日のラクガキはクローズドβ当選してから考えてた人外のマウハウルくん。好きなもの詰め込んだ!くり抜く機能があれば服とかもっと簡単に作れたんだろうけど、ラクガキの仕様上難しいんだろうなぁ…

18 12

初描きのドルチェナ!
と言いたいところだが…

全然そっくりじゃないやんけ!

あのイラストの子は描き慣れたら描きます!
間に合わせなきゃナ



11 12

クリスマスツリーロケット
飾りは乗組員席で先端の星はコクピットで出来ている。

7 8

今日はクリスマス!
今日はどんなラクガキを描こうかな?

3 6

見てくれ…すごい良い一コマ…
やっぱりかっこよいんだな…!
めんどくさがりの私でも
手軽に微調整出来るっていいね!

6 6


【ラクキン解析:続き8】

今回の実験に当たり、
投稿されているラクガキを
2つDL、追加移植、ミキシング、改変を行いました。
よくあるプラモデル改造の様に
色変えから始まり、シール貼り
パーツ自体の改造、ギミックの仕込み
と楽しくラキガキ出来ました。

9 13


【ラクキン解析:続き5】

実際に動画で見てみると上下に動く羽パーツが同じ挙動をしてしまいハサミ本来の交差にはなりませんでした。

1 2


【ラクキン解析:続き4】

名前、”ロ”ぢゃなくて、【ドラゴニックシザーズ】ですね!;w

んで、

1 2


【ラクキン解析:続き3】

一応、某LEDミラージュや、ジェノブレイカー、ガンダムアシュタロンの様な盾持ちハサミを目指した訳です。

1 3


【ラクキン解析:続き2】

実際にラクガキにハサミ要素を取り入れる為、
オウガさん()の【護騎龍・ヨシラム】を
お借りし名前を【ロラゴニックシザーズ】として
改変してみました。

4 5

しかし、ギミックの都合か、頭パーツの多い事でw


0 0

モーションを確認しに行ったら3連続でアプリクラッシュしなした;w

フィールドに出なければ普通に
パーツ解析出来るのですがw


0 1

古のクロッカーさんのテクニックをお借りして改良しました。  

2 8

ウサギロボット
月からやって来たウサギ型宇宙ロボット
ジェットで空を飛べたり、腕から光線を発射したりします。
落ちてスクラップにされそうな事がわかっていても、その夢だけは叶えたい。

6 8

久しぶりのラクガキ
ちょっとダークなロボさん

25 12