・トラップリン
とろけるもの。
草むらなど足元が見えにくい場所に潜み、あまい匂いで獲物を呼び寄せる。誤って踏まれたところを、弾力性に富むぷるぷるの体で高く高く打ち上げるのだ。
そうして地面にたたきつけ気絶させたターゲットを、ゆっくり時間をかけて味わう。

0 2


・カミトウ
あらがむもの。
散々追い立てられてきたうっぷんを晴らすがごとき大喰らい。しかも怒りを買うと雷撃をぶっぱなしまくり棲み処を三途の川に変えてしまうので、誰ひとり近寄らない。
ただ危険生物であれどイクランを大量に産むので、その辺り生態系のサイクルに貢献はしている。

2 3


・イクラン
はぐくむもの。
自らが産まれたタマゴと一心同体、それから供給される栄養のみで生きていける。そのせいか小さいながらも栄養が豊富で、しょっちゅう色んな生きものに狙われる。
そして厳しい生存競争の中で、タマゴのエネルギーを使い果たすことのできた個体はその姿を変える。

2 2