//=time() ?>
というのは別にしてちゃんと上げますね
①2016 Twitter初投稿絵
②2018 旧環境での一番よく出来たと思う絵
③2021 皆結構見てくれたと思うやつ 脂乗ってた時期
④2024 直近で一番上手くいったと思ったやつ
展示に出した絵の中で、これが最も作業量が多かった気がする。臓物や血といった人体を装飾的に美しく描きたくて試行錯誤したのだけれど、結構上手くいったのじゃないだろうか。パール顔彩でウロコが煌めく恐竜、我ながら可愛い。 https://t.co/4vA6ioz5Ny
修正後の股間が1枚目で何かハイレグ部と股間が浮いて見えたのでその辺を追加で描き込み、兎に角太く描きたいとパースを効かせて無茶苦茶太くしてます。仕上がり直前になってシルエットが綺麗でないのが気になってきて結局修正今の形に収まります、当初やりたかったお尻の表現は割と上手くいった気が→
#密やかに傑作と思ってる作品
私の場合は、背景の雰囲気が上手くいった絵が、上手く描けた絵になります😅🤗
背景には水を張ってから絵の具を塗るので、絵の具の滲みが思った通りにいかないのですね💦💦… https://t.co/z0nQxAlP3B
ピンクアーマーをデフォルト衣装のふんわり襟巻きやマント一式と組み合わせて大胆に肌魅せ&上品に着こなすローザ王妃様👙🌹✨
(過去絵のパーツを組み合わせたら上手くいったので😝)
【エンジェリックベリアーグデザイン】
ゾグ第二形態の各部位を第一形態っぽく置き換えるのがやたらと上手くいった気がします。
正直なところ、もっとアークベリアル感を出しても良かったなと思います。まんまそれっぽいパーツもあるんですが…
稀に色の事を聞かれるんですけど、線画は上手くいったのに塗りで下手くそに見えてしまう時って色を沢山使いすぎてるパターンが多い気がしまする。
なので3色とか2色とか少なめにまとめると結構色合いが大抵良くなります
だいぶ昔の過去絵で申し訳ないけどこういう感じ
左:6色
右:3色
@harusaki328 🤣大丈夫です😆私の妻と娘はとっても可愛いです😆
私が可愛く描けないだけですので🤣
娘描いてもこの程度です😅これでも上手くいった方です🤣
色鉛筆で、Apatoraptorの解剖を描きました。
腕の向きなど、色々気になる点はありますが、質感は結構上手くいったと思います!
どれがどの筋肉かわかるかな?
#恐竜
#色鉛筆か
#dinosaur
#colorpencil