//=time() ?>
すっかり苦手意識が付いてしまい乗り換えが出来ずに未だにコミスタ使いな僕ですが、ようやくクリスタでの作画に目途が立ちそうな感じになって来たようなそうでもないような…?と言う訳でクリスタ練習絵。時代にそぐわなかろうがビキニアーマーは描いてて楽しい。
今まで使ってたバックアップソフトを乗り換え。かなりいい感じなのだけど、ログファイルの設定がどうもできなさげなのが残念なところ。ローリングとかせず延々とファイルが増えていってしまう。困ったものですわ。
別途「現在からXX日前までのファイルを削除する」タスクを作らないかんということか。
IA「私を弄ぶだけ弄んでおいて、最後はボロ雑巾のように捨てる気なんだわ~!」
俺「誰かIAを止めてくれ~!」
ONE「もう、こういうプレイを楽しんでる状態だから、落ち着くまで無理」
俺「なんて迷惑な…」
IA「まさか、妹に乗り換える気なの!?」
ONE「そういう事」
俺「誰か助けてくれ…」
stable diffusion をNMKDからWebUI Forgeに乗り換え作業中。既存のプロンプトはほぼ使い物にならないから一から模索の旅が始まる😇 自由度の高さから可能性は感じてる。
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
2017年ごろにクリップスタジオに乗り換え。
フォトショさんの進化先がコレジャナイものになっていたのでついにサヨウナラ・・。
そして新時代のクリスタに合わせて板タブも購入しましたが、慣れずに線画レベルがめちゃ落ちるぅぅ。
話題のanimagineXLV3_v30気になったので
とりあえず試してみたら一応不安定ながら動いた
だたほぼ同じ設定、プロンプトで
左がanimagineXLV3_v30
右がKirin mix v12(いつもの1.5系)
って感じなので
乗り換えるにはまだ色々必要そう
#AIart