九谷焼の招き猫を検索してたんだけど、この子おーはしさんみがある

0 10

このミッフィー九谷焼コレクションですね^ ^
九谷はクタニシールなどポップな展開をしていて面白いですね〜^ ^

https://t.co/xeMsu25YzC

0 1

そういえば、金沢で九谷焼ガチャっていうのしたんやけどめちゃくちゃ可愛い箸置き当たったよ〜

色も文字も最高だね🤗

0 3

九谷焼、田村敬星さんの作品。一子相伝で受け継がれる細字の技巧。

1 3

自分のために買った。

九谷焼(安物ですが)の器たち。
あと白いのは瀬戸焼の冷酒用の徳利だよ〜〜😆

0 5

ようやく金沢で「上出長右衛門窯/KUTANI CONNEXION」(8回目!)を開催することができます。
九谷焼が身近にある皆様にも見てもらいたかった本展。11月11日から1週間!会場はおそらく金沢にお住まいの方も一部を除いてあまり訪れることのない(と思う)ゲキ渋の文字数
https://t.co/1Ootb6Jl8x

5 22

九谷焼転写ブランドの期間限定【KUTANI SEAL POPUP SHOP】が本日よりスタートしました‼️
クタニシール商品のほか、「リス・ペク太郎」のマグカップなどのオリジナルグッズを販売し、期間中は毎日ワークショップ開催中!

詳細は
https://t.co/LxcxoVn9uW

会期:10/15(火)-20(日)
会場:3階 ロフトラボ

3 8

娘が金沢で買ってきた 九谷焼の一輪挿し

コレにもそっくりだった 😅
で鉄雄が壊した月。

さすが、我が娘
素晴らしいチョイス 👍

0 24

素敵な一品ご紹介します! 図柄の素敵さと言えば九谷焼は外せません、こちらのお品は明治期??のお品で食器のセットです、一部数がありませんがコンディションは良いお品です😄👍

ヤフオク→https://t.co/cT81FTsi4i





1 5

特殊切手「My旅切手シリーズ 第5集」のお知らせ。
金沢の名物・名所を題材に、九谷焼の窯元である上出長右衛門窯の上出惠悟が原画を作成しています。
https://t.co/I6fugGLnJa

6 16

明日9月4日、僕が作画した切手が全国の主要郵便局で発売になります。
金沢をテーマにした「My旅切手シリーズ」 。同時に封筒やポストカード等が入ったレターブックも発売されます。一度九谷焼に落とし込んで作画したものを印刷してるので、コレクションとしてもお楽しみ頂けるかと思います。

46 139

樋山真弓さんの新作と人気のうつわが再入荷、明日11時より販売スタートです
赤がきれいな菱形向付、人気の花紋に加えて新作市松が届きました
古典的な柄の市松模様、モダンな感じにも見えますね
https://t.co/Hu9Jb4YVk5

0 4

林檎のカップ&ソーサーと花柄や鳥の形をした豆皿。集めたくなる可愛さです!#九谷焼

1 6

姫路城を臨みながら。

「没後10年 三代 徳田八十吉と九谷焼」 8/21~11/17
<三木美術館>
https://t.co/b5GFNi74tE

0 2

去年の夏のワーク。
黒板アート「ジュラシッ九谷」です。
九谷焼資料館でのイベントにて。
太古のロマン恐竜の世界を九谷焼でよく使う紋様で縁取りしました。

0 5

【九谷焼万華鏡】創吉田屋文様 星 壺「小嶌淳&河島洋」
九谷焼伝統意匠の一つである吉田屋窯の様式を伝える第一人者、河島洋氏と陶磁器の筒を、時間をかけ丁寧に万華鏡に仕上げた小嶌氏とのコラボレーション作品です。
https://t.co/BshaDEdxX8

6 21

おはようございます。
黒龍堂です。

伝統九谷らしい組湯呑が上がってきています。
菊の花に波唐草。はかまを紫で塗り埋め、高台を緑と黄色で違えています。
ぷっくりとしたフォルムに切り込んだ高台の形がいいですね。
径8 高 9cm、どちらも同じ大きさで作ってあります。


1 8

【毎日オークション開催中】
本日スタートは「応募者全員サービス 鬼滅の刃 オリジナル九谷焼皿」
その他サイン本、セル画なども既に開催中や本日終了のものもあります。
https://t.co/TXlsf5PQeP

2 0

鬼滅のジャンプ応募者全員サービスの九谷焼皿届いたのーーっっ!!!!応募しといてよかったよぉぉぉきゃわわわわ!!!!

0 15

おはようございます。黒龍堂です。

鉄絵の線は繊細ではないけれど力強く味わい深い。
素焼きの素地に染み込み、滲み出る様子が好きです。
青海波に千鳥を描いたマグカップが上がっています。
寸胴でたっぷり入るかたちにしてもらいました。
径9.3 高7.5cm。


0 11