2のラスボスの名前になってしまったためマザーエルフの名前は不明なままに。ゼロがかつて会った覚えがあるそうなので妖精戦争編出してほしい!

3 22



どういう繋がりかと思ったら「ファントム・キングダムポータブル」の魔帝ロイヤルキングダーク3世(CV:若本規夫)の人間の頃の姿らしい。https://t.co/pCMiHcF2Io

12 31



ちなみに金色になれるのは成体のみで、成人の儀のような感覚でキリンの角を食したラージャンのみがなれる。幼体のラージャンは金色になれない。

31 71



当時の社長が推す中、坂口博信氏が「植松伸夫」氏を推薦して現在につながる。
植松氏の音楽性の凄さとそれを見抜いていた坂口氏の目は確かだった。https://t.co/X31VheGHJ1

11 47


今日は初代カービィの発売日。

FCよりも容量制限のある中での工夫が凄すぎる!
何気にあのファミコングラフィックの頂点である「メタルスレイダーグローリー」も同じツールで作られていたとかマジか!?

39 77



サードストライクでレミーと最後まで出場枠を争ったようで、ファンが先に出ていたら四天王の歴史は変わっていたかもしれない。

30 86


元々リンクは左利き。しかしリモコン操作の際に左手で振るのが大半の人には難しく、Wii以降は右利きに変更されている(WiiUのHD版はGC版のリメイクなので左利き)

30 131


3のオメガのインパクトを超えてはならないと控えめに作られた。続編の有無でキャラの設定は色々変わるようだ…

5 25


キャラの性格を表していて良いとなったが、続編で出せないため苦肉の策でサイバー空間という形で3で出した。

12 46


どちらも制作会社が一緒(インティクリエイツ)なのでセルフパロディと言える。

10 31