①1歳から毎日絵を描く。空想の世界を描くのが好き。
②小学校の図工でより絵に目覚めていく。
③中学3年生でSNSにイラストを投稿開始。
④上京して美大に入学。
⑤美大1年生のときにSNSで出版社さんに声をかけられ3年生で絵本作家デビュー。
⑥美大在学中に3冊の絵本を出版📚👈🏻今

36 461


① 大学やめる
② 無職ニートだけどバイトするの嫌で路上似顔絵はじめる
③ 画材だけ持ってヒッチハイクでほぼ日本一周
④ USJやらで似顔絵を描く会社に所属
⑤ 結婚と長女誕生を機に一般企業に就職
⑥転職
⑦適応障害になって退職… https://t.co/GCdvVDQs4Q

59 878


最近、漫画家になった経緯をツイートするのが流行ってるみたいなので、私も初投稿作と、デビュー作を載せてみます。

人はこんなにも変われます!!

←初投稿作       デビュー作→

5 55


こど◯チャレンジの絵描き歌で描いた絵が褒められて絵が好きになる

おもちゃやカードを買ってもらえなかったので好きなキャラの絵を描く

高校の時家族ともめて大学行きを拒否して専門へ

漫画家目指すも撃沈、ほそぼそと絵描きながら死んでいく

やさぐれる(今)

1 50


小学6年生でタイツフェチになる

大学時代漫研に入りデジタルイラストを始め、先輩から同人のノウハウを教えてもらい同人活動にハマる

音楽で食べたかったのでサウンドクリエイターになりたいと思い専門学校にも通うが、同人活動が楽しくて卒業後も続ける
↓… https://t.co/sMs7B2bLK7

367 3742


漫画専門学校に入り
ジャンプで3回、マイナー雑誌で2回賞取ったけど無駄でした
みなさん漫画家になりたかったらSNSでなりましょう

45 209



在学中に漫画家を目指すも初投稿で落選。

10年以上作品が完成できず闇の時期を過ごす。

漫画家あきらめコミティアに出会う。再び漫画が描けるようになる。

運よく出版社から声をかかるが2回連載企画ポシャり虚無になる。

エルフの落書きが連載化。単行本がでる。

233 1298



今まで描いた事なかったのに急に「描いてみよう!」と思い立ち、現在に至る

内容薄すぎて泣いてる

1 53


❶80年代後半〜90年代のサブカルにはまる
❷氷河期だろうが正社員就職する必要があり、デザイナーを志望する
❸広告出版業界の暗部に呑まれながらセツモードセミナーで絵の練習を始める
❹身体の限界で退職(本当に危なかったらしい)… https://t.co/NOIP6bWwUv

3 72


高校のデザイン科を卒業
大学は情報工学科でプログラミングとかやる
大学院に進学後1ヶ月で体調を崩し自主退学
線維筋痛症で5年ほど闘病→寛解
フリーゲームの二次創作開始
ボクセルアートにハマる→仕事にしたい
開業🎉
絵の仕事をする
デザインの仕事をする

1 26


高校のデザイン科を卒業
大学は情報工学科でプログラミングとかやる
大学院に進学後1ヶ月で体調を崩し自主退学
程線維筋痛症で5年ほど闘病→寛解
フリーゲームの二次創作開始
ボクセルアートにハマる→仕事にしたい
開業🎉
絵の仕事をする
デザインの仕事をする

0 1


ムツゴロウさんはちょうど手を怪我してた頃でした

80 440



ツイッタの4P漫画がバズった流れで

まだサラリーマンとしてのキャリアのほうが長かったりします!

5 39