修験者服はメイド服の隠喩なのでメイドアサマさんは存在するという定理(IQ5)メイドセツナさんもいっしょだよ♥♥

16 77

使ってそうな武器種のタグ、たくさんの方にリプを頂き感謝の極み!
どちらかというと武闘派っぽくないイメージなんですね...ちょっと意外でした(笑)
ちらほら密教僧的なモチーフの武器が挙げられていて、僧侶とか修験者とか好きな物としては嬉しい限り!
あと、数珠とかで戦うのもやばいですよね!

0 4

知識や技術のある人を…この場合は修験者ですが、特別な人の様に…納得ですね

0 1

安芸・厳島の弥山で熊野系の修験者が頒布したと思しき烏牛王符。印面は那智大社のもの(画像3枚目)と同系ですが、本家であれば「日本第一」の文字がある中央の「印」字部分は「厳島彌山」の表記で、加えて下部の宝珠の中に虚空蔵菩薩の種字である「タラーク」が刷られている点が特徴となっています。

7 33

いやほんとマジでpkmnばっかでごめんなさい……好きなの……あと1番歴史が長くて思い入れがあるので……あとまとめていいます……

マツバさん
修験者で千里眼もちでゴースト使いで凄いほんとに顔が良い、めっちゃ好きだけどボキャ貧すぎて上手く語れない

ジュカイン
好きすぎて夢女になった

0 0

これぐらい貯めれば修験者になるかな
神龍はマウント交換したから175個 https://t.co/WIhvQTJmuN

2 8

近況
ノーマルクエストに追加された3人目のテリーまで取れました。(;´∀`)疲れた。
記念ミッションは修験者の間以外が終了。
これが終わったらイベントの方に戻ろうかな…_(:3」∠)_

0 1

 斎藤伝鬼房。鎌倉で参籠中に出会った修験者とともに術について語り合い試合し、その修験者に流名を尋ねると黙って太陽を指さして立ち去ったことから覚えた秘剣に「天流」と名付けた、ってどっかの太陽万歳の人みたいな人との交流から秘剣を覚えた人、らしい。 

15 25

なんでこんなすぐ死にそうなモブばっか思いつくのか 謎修験者コーデ小鬼たち 多分みんなおとこのこです

19 136

【5巻収録説話集】
・秋葉山の天狗
昔々、信州戸隠にすごい修験者がおりました。彼は修行を積んで人から天狗になり、秋葉三尺坊大権現となりました。そして白狐に乗って諸国を巡った後(天狗だから自分で飛べるのに何故か狐に乗る)、遠州秋葉山に降り立ったのです。

6 20

おおお!ありがとうございます!
まさに修験者みたいなのをイメージして作った装備でした!族長頭さまさま!
6年以上羽根バンド装備しているので,おでこに何かないと本人も落ち着かなくなってそうですね。笑

0 6

SBSテレビ牧野アナ( )が熱く1本歯の下駄を語っていたけど、昔の修験者が1本歯の下駄を履いていた理由を「奥の細道」漫画でこんなことを描いています。
ちなみに牧野アナは中居正広さんに「日本一絡みづらいアナ」と言われた人で、自分もテレビ出演時にぐいぐい来られて困惑しました。

61 67

「空海奥義―無垢な灼熱」
少年時代、技をコントロールでなきなかった。
そんな彼をみんな避けるので友人は神社で死にかけていた子狐のキツネツネただ一匹だけだったようだ。
創拡

2 17

王城 正也(おうじょう せいや)。16歳。高校生。父親が修験者で、悠杏くんとこの寺にお世話になってる。誰にでも敬語で話す礼儀正しいメンヘラゴリラ。出目がとてもおっとりしている。APP11なのにめちゃくちゃ美人に描けてしまった

0 5

“修験者二似タ出立、黄濁タル瞳、猛禽ノ類二モ見ユル嘴ヲ鳴ラシテ居ル。盃ノ酒ヲ啜ル其ノ異形、老木二坐シ、隆ゞトシタ翼ヲ揺ラスモ、物ヲ云ハズ。人ゞノ口伝ヲシテ名ヲ、烏天狗、ト。”

17 57

第六猟兵 (C)トミーウォーカー/たぢまよしかづ
ロリっ子修験者。痛そうな棍棒にしてみました。

7 10

これが日本にも伝わって、当初は流星のことを天狗と呼んでいました。

その後平安時代後期あたりから妖怪としての天狗が登場。鎌倉時代以降には山を根拠としていた修験者のイメージと重なって、現代に通じる天狗の姿が定着しました。

13 37

9月27日発売のファイアーエムブレム0(サイファ)14弾にて「悪名高き修験者 アサマ」「信仰を説く破戒僧 アサマ」を描きました。
よしなに⛩️
I draw Azama for Series 14 released on Sep 27, giggle🤭 https://t.co/6qYZL2jDOn

397 892

【宣伝】「いざなぎ流陰陽師山葉の事件簿」 (25.座敷童の家移り)
第4話「修験者」を投稿しました7/8。
強い術を使う修験者が登場!?
山葉との対決は必至?
https://t.co/D2xrjRnJQf
イラスト提供RAZU様↓
https://t.co/HrgNXpYxFY

22 12