廃虚の奥にあった、過去の人と話せる公衆電話

791 7061

今日4/3は私の上京記念日。1986年、18歳のときでした。初めて住んだのは杉並区下井草のオンボロアパート。電話もなかったので「無事到着したよ」の実家への連絡は小銭を沢山握りしめて公衆電話からしました。あの日からあっという間の37年。

96 513

東京駅の公衆電話にて、前に居たのがガンダムのロマンアルバムに載っていたヒトそっくり!
📞「あー、古川です」
❗️これはサインもらおう、しかし「カイさんですよね?」では主役じゃないから失礼かな?と葛藤して
「ミト王子!」…サインは快く頂けました。

231 985

公衆電話ボックス
大体
パネルは仕上げてから張り付ける

1 1

便利な物はたくさんあるけど、いざという時頼りになるのは“昔からあるもの”だったりする。


93 528

【今日のおすすめ】アラサー女子と公衆電話の切なすぎる物語。/青野春秋『夢子ちゃん』https://t.co/RNxqnkYePK

0 1

Scaniverseのメッシュ化モードの比較を公衆電話で

2 16

公衆電話いいゲームだったな

14 278

ムッスメは試験会場にスマホ持ち込み禁止なので、帰るコールは公衆電話のみというオールドスタイル。
心配がすぎる・・!
そして帰ってきて玄関開けたら正面にこれ貼ってあります。ずっと我慢してたツイキャスとユーチューブが今日から解禁。おつかれさまあああ!

0 13

過去に繋がる公衆電話の話

1063 7102

「何処ですか?ここ」
公衆電話回✨

87 636

公衆電話に潜むぶたさん

2 24


遠距離は数秒・数十秒で10円なので小銭は必須でした。
LINEもまだ無く他のSNSも今ほど普及していなかった東日本大震災時、携帯も家電(固定)も全く繋がらず、唯一の通信手段は災害時優先電話の公衆電話でした。

13 105

こんにちは😊
1月30日


1970(昭和45)年の
この日から東京都心部を
皮切りに公衆電話からの
市内通話「3分打ち切り」
が順次開始されました。
つまり市内通話料金が
3分で10円になりました。
公衆電話での長話を防止する
ため始められたそうです。

4 42