//=time() ?>
#リーフの1日1回ポケモン解説
モスノウ
英語名:Frosmoth
図鑑番号:873
分類:こおりがポケモン
タイプ:こおり/むし
高さ:1.3m
重さ:42.0kg
特性:りんぷん/こおりのりんぷん(隠)
進化:ユキハミ→モスノウ(夜に十分懐く)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ユキハミ
英語名:Snom
図鑑番号:872
分類:いもむしポケモン
タイプ:こおり/むし
高さ:0.3m
重さ:3.8kg
特性:りんぷん/こおりのりんぷん(隠)
進化:ユキハミ→モスノウ(夜に十分懐く)
#リーフの1日1回ポケモン解説
バチンウニ
英語名:Pincurchin
図鑑番号:871
分類:うにポケモン
タイプ:でんき
高さ:0.3m
重さ:1.0kg
特性:ひらいしん/エレキメイカー(隠)
進化:なし
#リーフの1日1回ポケモン解説
タイレーツ
英語名:Falinks
図鑑番号:870
分類:じんけいポケモン
タイプ:かくとう
高さ:3.0m
重さ:62.0kg
特性:カブトアーマー/まけんき(隠)
進化:なし
#リーフの1日1回ポケモン解説
マホイップ(キョダイマックスの姿)
英語名:Gigantamax-Alcremie
図鑑番号:869
分類:クリームポケモン
タイプ:フェアリー
高さ:30.0m
重さ:???.?kg
特性:スイートベール/アロマベール(隠)
キョダイマックス:一部のマホイップが戦闘中巨大化、姿は共通
#リーフの1日1回ポケモン解説
マホイップ
英語名:Alcremie
図鑑番号:869
分類:クリームポケモン
タイプ:フェアリー
高さ:0.3m
重さ:0.5kg
特性:スイートベール/アロマベール(隠)
進化:マホミル→マホイップ(7種の飴細工を持たせて回転させる)
「地味な女子と身体が入れ替わってしまったイケメン男子」
眠れなかったので描きました
描きながら思ったんですが、俺は分類的には地味子入れ替わりが一番好きかもしれん…
#リーフの1日1回ポケモン解説
マホミル
英語名:Milcery
図鑑番号:868
分類:クリームポケモン
タイプ:フェアリー
高さ:0.2m
重さ:0.3kg
特性:スイートベール/アロマベール(隠)
進化:マホミル→マホイップ(7種の飴細工を持たせて回転させる)
#リーフの1日1回ポケモン解説
デスバーン
英語名:Runerigus
図鑑番号:867
分類:おんねんポケモン
タイプ:ゴースト/じめん
高さ:1.6m
重さ:66.6kg
特性:さまようたましい
進化:デスマス→デスバーン(ある一定の条件を満たす)
#リーフの1日1回ポケモン解説
バリコオル
英語名:Mr.Rime
図鑑番号:866
分類:コメディアンポケモン
タイプ:こおり/エスパー
高さ:1.5m
重さ:58.2kg
特性:ちどりあし/バリアフリー/アイスボディ(隠)
進化:マネネ→Gバリヤード(「ものまね」を習得)→ バリコオル(レベル42)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ネギガナイト
英語名:Sirfetch‘d
図鑑番号:865
分類:かるがもポケモン
タイプ:かくとう
高さ:0.8m
重さ:117.0kg
特性:ふくつのこころ/きもったま(隠)
進化:カモネギ→ネギガナイト(一度の戦闘で急所を3回当てる)
#リーフの1日1回ポケモン解説
サニゴーン
英語名:Cursola
図鑑番号:864
分類:さんごポケモン
タイプ:ゴースト
高さ:1.0m
重さ:0.4kg
特性:くだけるよろい/ほろびのボディ(隠)
進化:サニーゴ→サニゴーン(レベル38)
きりんの説明
きりんは、当然ながらきりんである。分類
上はきりんであるとされているが、適切ではない。
「アミメキリンに近いですね」と言われることもあるが、それは単にきりんであるためにそう言われてしまうだけであり、本質的には誤認である。
【続きはALT】
#ひげの生きる道
時は愛も痛みも 深く抱きとめ 消してゆくけど
常に揺らめき続ける炎は個体·液体·気体に分類されず、目には映れど形がないもの
無重力化の炎は姿が球体に固定されるそうですが、酸素や燃料は有限である為いずれ燃え尽きる
少なくとも現状では炎の時を止めることは出来ないようです
#リーフの1日1回ポケモン解説
タチフサグマ
英語名:Obstagoon
図鑑番号:862
分類:ていしポケモン
タイプ:あく/ノーマル
高さ:1.6m
重さ:46.0kg
特性:すてみ/こんじょう/まけんき(隠)
進化:ジグザグマ→マッスグマ(レベル20)→タチフサグマ(夜のワイルドエリアでレベル36)
#リーフの1日1回ポケモン解説
オーロンゲ(キョダイマックスの姿)
英語名:G-max-Grimmsnarl
図鑑番号:861
分類:ビルドアップポケモン
タイプ:あく/フェアリー
高さ:32.0m
重さ:???.?kg
特性:いたずらごころ/おみとおし/わるいてぐせ(隠)
キョダイマックス:一部のオーロンゲが戦闘
#リーフの1日1回ポケモン解説
オーロンゲ
英語名:Grimmsnarl
図鑑番号:861
分類:ビルドアップポケモン
タイプ:あく/フェアリー
高さ:1.5m
重さ:61.0kg
特性:いたずらごころ/おみとおし/わるいてぐせ(隠)
進化:ベロバー→ギモー(レベル32)→オーロンゲ(レベル42)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ギモー
英語名:Morgrem
図鑑番号:860
分類:しょうわるポケモン
タイプ:あく/フェアリー
高さ:0.8m
重さ:12.5kg
特性:いたずらごころ/おみとおし/わるいてぐせ(隠)
進化:ベロバー→ギモー(レベル32)→オーロンゲ(レベル42)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ベロバー
英語名:Impidimp
図鑑番号:859
分類:いじわるポケモン
タイプ:あく/フェアリー
高さ:0.4m
重さ:5.5kg
特性:いたずらごころ/おみとおし/わるいてぐせ(隠)
進化:ベロバー→ギモー(レベル32)→オーロンゲ(レベル42)