//=time() ?>
1 / 100
1から始めるドット絵。初手はカレンちゃん
1日1時間を目安に、100日間連続で練習するぞするぞ。目標はSteamにあるインディーゲームくらいのクオリティ
仲良くしてもらってるVさん達を、その方の推しポケか独断と偏見の相棒ポケを添えてファンアートにしちゃおう計画
初手はやっぱりフュードくん!!!!!
フュードくんの推しポケのレントラーを添えて
いつもありがとう!!!これからも色々お手伝いしながら見守ってるぜぇ
#九尾の寝床
札幌初日、初手は澤登さんで🍣
10ウン年ぶりの訪問にも関わらず、変わらぬ物腰柔らかな応対で、貴重なお話も聞かせてもらったりして楽しいひとときでした。
こんなご時世に変わらず続けて頂けてる事にはホント感謝しかない。
#三國の山小屋繁盛記_北へ #北へ
⑤ラヴァは嫁
広範囲術ダメージは最高!
⑥シラユキは便利
広範囲術ダメージに加えてある程度攻撃速度も速い
⑦初手はクーリエ
初手のコスト稼ぎは大体クーリエ
⑧ミッドナイトは器用
遠距離近距離の両方がこなせて術ダメージも出せてブロック数もそこそこある
ちょっと変わり種を。
Reddmann, H. Mat Plus, 2020
#1,2,3,4
ちょうど1手、2手、3手、4手でメイトにしてください。すべて初手は異なります。
道教の神々、三分の一読了。これからようやく神々の話である。
これを道教の入門書〜神様たくさん紹介されてる♪という期待で読んではいけない。初手は教授の現地フィールドワークから入り、『道教研究史』に話は移る。道教史ではない、研究史である。学者の戦いが垣間見える。