もしにんキャラクター紹介
ニタ
世界を旅する少女。出身は北アメリカ大陸で、インディアンの族長の娘。16歳。
大食いで、10㌧の肉を平気で平らげる。が、味の濃いものは苦手。
武器は竜骨の弓矢、調理にも使うナイフ。

2 9

『変身にゃんこのABC・動物編』Jaguar(ジャガー)

ネコ目ネコ科ヒョウ属。南北アメリカの森林地帯に生息

ヒョウとの違いは、生息地(ヒョウはアジアやアフリカ、中東等)や体格。斑点模様はヒョウは、黒い花柄の中に模様はなく、ジャガーは小さな点々がある

ネコ科動物はカッコいいですね

0 38

小学校の頃から思ってたんだけど、北アメリカってさ、コッコルピアにしか見えない

0 0

『変身にゃんこのABC・動物編』bear(クマ)

食肉目クマ科。南北アメリカやユーラシア大陸・北極に生息。神話やマスコット、ぬいぐるみ等古代から人間の文化に入り込んでいる

アラスカに行った時にくまの剥製が空港にあり、こんな手にパンチされたら、人間の顔に簡単に穴があくなあと思いました

0 10

1492年の今日は、クリストファー・コロンブスさんが、スペインから南北アメリカ大陸の間にある、小さな島に到達した日。
ご本人さんは生涯そこを、「インド」だと信じていたそうな…
ちょっぴりおっちょこちょいな所もあるけども、失敗をおそれずに挑戦する気持ちはスゴイにゃ!😼

2 86

おはようございます。
9月24日 金曜日
今日の誕生日花は?

ルドベキア
花言葉:公平

丈夫な植物で、
牧草のタネに紛れて
北アメリカから
渡ってきて、
日本各地で
野生化しています。

晩春から秋に、
ヒマワリに似た黄色い
花びらを
そらせ気味にして
咲かせます。

5 57

208

アメリカ領ヴァージン諸島
Virgin Islands of the United States
(北アメリカ)

DMC糸番号
白(・)BLANC 黒(□)310 赤(×)666 濃黄(Y)676 薄橙(↑)742 紺(F)803 緑(Z)911 空色(+)996

オリンピック参加国を追加中
いよいよ明日でラスト❗

1 27

「マナティ」

寿命30〜70年
体長3.0m~4.5m
体重300kg~1,000kg

生息地
アフリカ大陸、北アメリカ大陸東部、南アメリカ大陸北部

0 17


ビクセンR200SS+コレクターPHの組み合わせで撮影したNGC7000「北アメリカ星雲」の一部「シグナスウォール」です。
2時間露出できたお陰で想像以上によく写りました。

2 18

8月9日撮影の北アメリカ星雲〜ペリカン星雲。今や荻窪天文台の夏の定番となったこの星域。フィルターの進化や機材の更新、画像処理ソフトのバージョンアップ等によって格段の進歩を遂げた感あり。さらに…今年は空の透明度が高いと思うけど…気のせい?

26 176

海を支配した最も強大な頂点捕食者とされる”モサ川のトカゲ”。
まさに、猛者か。

「モササウルス」は約7,000〜6,600万年前(白亜紀後期)にヨーロッパ西部と北アメリカに生息した肉食の水生の爬虫類。
こちらはアイロン・シール両用タイプのワッペンです🦖

https://t.co/GYeSzAYfD6

0 3

たしかに…
台湾発祥の虎衣藤牌兵と中南米発祥ジャガーの戦士
時代や国は違えど、緯度がほぼ同じ、密林や森林での戦いに特化してることを考えると…

25000年前にアジアから別れた南北アメリカの民族と、スンダランド発祥の台湾原初民は、太鼓に共通文化を有してた同族だったという名残なのかも…😅 https://t.co/hczb03ZYke

1 5

先ほどの図案から差し替えます<(__)>

157

パナマ共和国
Panama
(北アメリカ)

DMC糸番号
白(・)BLANC 黒(□)310 赤(×)666 濃黄(Y)676 紺(F)803

オリンピック参加国を追加中

2 24

ワルナスビ
北アメリカ原産の帰化植物で河川敷とかでよく見かける
トゲトゲしてて毒もあって繁殖力も強いから嫌われることが多い植物だけど、名前はなんか可愛い

17 64

153

アンティグア・バーブーダ
Antigua and Barbuda
(北アメリカ)

DMC糸番号
白(・)BLANC 黄(l)307 黒(□)310 赤(×)666 濃黄(Y)676 青(#)995

オリンピックの開会式を観ていたら、まだ作っていない国旗がたくさんあったので。。。

3 32

6月はこの3枚ですかね…

彼岸花星雲(NGC6357)
バブル星雲(NGC7635)とM52散開星団
北アメリカ星雲(NGC7000)

2 8

ゆうぎりがクオリティ高い佐賀県やってくれたけど、佐賀県と北アメリカ大陸は似てると思うんだ。特に有明海とメキシコ湾のあたりの雰囲気とか。たぶんホワイト竜が第2話ラストにアメリカ行ってたのもそういう導かれてる的な感じじゃん?

5 20

デュアルナローによる北アメリカ星雲とペリカン星雲付近

ダークもフラットも撮ってないのでLrで被りだけ修正
メキシコ湾の部分が暗黒星雲なのが良く判る

どこをどう仕上げれば良いのかまだよく分かってないのでほぼ撮って出し(^^;

E-M1III ZUIKO180mmF2 アストロデュオナローバンドフィルター

3 28

気分転換に恐竜作ります!

の「白亜紀の北アメリカ」フロアができたら、次は「アフリカ」フロアを作りたいと思ってる。
ってことで、サメの歯を持つアフリカの肉食恐竜を作ります。
以前作ったアロサウルスからの変形中。

1 12

アイヌとは『人間』という意味。

この『人間』という意味の名前を持つ民族が他にもいます。

それはアメリカ先住民のインディアンの部族

『インヌ族』

インヌはカナダインディアンで
北アメリカのクリー族に分類される

『アイヌ』『インヌ』
名前も似てますよね😌

33 228