南極では冬至(日本の夏至)にミッドウィンターフェスティバルというお祭りをします。自分のいる部署では観測隊OBが越冬している隊員向けに寄せ書きを贈ります。今回はその寄せ書きにきまりちゃんを描きました。

7 57


しました〜
南極観測隊の医療担当隊員のおじさん☀️

5 22

女装をして南極観測隊員(アイドル)にチョコレートを渡す「しらせ」乗組員の氷見大隊員=14日、南極海(共同)

8 24

今日は『南極の日』です。

1957(昭和32)年1月29日、日本の南極観測隊が南極のオングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設したことを受けて記念日に制定しました。

199 497

今日は昭和基地開設記念日 (^Θ^)

1957年の今日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設したんだ。

昭和基地で働く隊員の皆様、寒い中、ご苦労様です🐧

25 77

おはようございます!
1月29日本日は「昭和基地開設記念日」です!
1957年、日本の南極観測隊がオングル島へ上陸し、南極観測の基地が設立されたことにちなみ、制定されました!

https://t.co/UmBUgSdtcd

0 7

1月29日 
南極「昭和基地」設営記念日

1957(昭和32)年、
日本の南極観測隊がオングル島に
上陸し、昭和基地を設営しました。
当時の建物は全部で5棟。
そのうち4棟が木製パネルの組立式家屋、
いわゆるプレハブでした。
https://t.co/ivfNzhSQoZ


3 33

【#今日は何の日?】
今日は1/14 タロとジロの日です❗️

タロとジロの生存が確認された日です
1959年のこの日、南極観測隊に同行して前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうちタロとジロの2頭が生きているのが発見されました❗️
「愛と希望と勇気の日」ともいいます😊


2 5

今日は、タロとジロの日 (^Θ^)

1959年の今日、南極に置き去りにされた南極観測隊のタロとジロの生存が確認されたんだ。

映画「南極物語」は、感動しましたよね。

ワン🐶🐧

22 91

おはよさんです。1月14日、火曜日。

今日は「愛と希望と勇気の日」。
南極観測隊が遭難し15頭の犬が置き去りにされた。そのうち、タロとジロの生存が確認されたのが翌年1959年のこの日。彼らの生存報告は全世界を愛と希望と勇気の感動で包んだという。

183日目

7 19

みなさま、おはようございます。

今日は#愛と希望と勇気の日 。一瞬アンパンマンが頭をよぎるけれど、違うわ。

南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹の犬・タロとジロの生存が1959年の今日確認され、世界中が感動したことが、この記念日の由来となったそうよ。

44 96

1月14日(火)


1959年の今日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。

0 11

軍人でなければ動物園の飼育員かと思うと

「南極観測隊かな」

4 26

3.宇宙よりも遠い場所「小淵沢 報瀬(こぶちざわ しらせ)」南極観測隊員であった母が、3年前の中学生時代に行方不明となってしまい、南極へ行くことを決意。花のJKを謳歌せず、一心不乱にバイトで貯めた100万円をアッサリ道で落として失くしてしまうヤベー奴。猪突猛進、剛毅果断な生き方が素晴らしい

0 3

南極観測隊は、出港したら南極に着くまで何もすることはないのでしょうか。いやいやまさか、いっぱいやることありますよ!というわけで船上観測のお話です。#ふじと南極のなかまたち 7話め

287 847

おはようございます♪

1月29日は『 』。
1957年、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した日。

それでは皆様、今日も元気にいってらっしゃい(*^▽^*)ノ

2 14

彼女を好きすぎる南極観測隊員さん

505 1208



1959(昭和34)年のこの日
南極に置き去りにされた
南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの
生存が確認された

0 0

本日1/14は、南極観測隊のタロとジロの生存が確認された「タロとジロの日」だそうです。
それにちなみ今回の のお題は「南極」です🚢❄️
(しおりは今週分はお休みになります)

1 0

知ってる人は知っているけど、知らない人は知らない南極観測隊情報のひとつでしょうか。観測隊は、全員が南極にずっといるわけではなく、一年いる人は越冬隊、12月〜2月の南極の「夏」の間に観測する隊を夏隊といいます。この話ではガンちゃんが越冬隊。保志くんが夏隊です。

260 882