//=time() ?>
スティルオンカブ
(スーパーカブに乗って長距離移動するスティルインラブの姿)
……などというよくわからないことを思いついたけど、そもそもウマ娘の走行速度は原付きと変わらないので乗る必要ないな……
それはそうとカブ好きウマ娘はいそうである
50ccは初めて乗った感動が詰まってる。という感じの郷愁ですが、初めて乗る原動機付の乗り物は漕がないで進むことでどこまでも行けちゃうぜ!という夢と未来が乗っていたんだと思いますがこれからはそれがEVや125になるのかもですね。
ちなみに自分は27Vのジョグでした
#初めて乗った原付を語ろうぜ
私の書き方が良くなかったからなんか曲解されてる?
「なんで50ccは特別なの?」の人は純粋に疑問に思っただけで別に50ccをディスってはいないでしょう。その方の返信にも私は「あ〜そんな解釈になるのか」と純粋に思っただけなんですが(´・ω・`)
私も原付1種は社会的役割を終えたと思ってます
原付がブッ壊れました
そんな訳でめちゃくちゃコミッション受付してます!!!ご依頼宜しくお願い致します!!(やり取り必要な依頼の場合はDMからご相談ください)
I accept commissions on Skeb.
https://t.co/hspWpttZao #Skeb #Commission
原付バイクで通学している若菜ちゃんを描いた!
機種はヤマハの<ビーウィズ50>
ゴツさと可愛さのバランスがいいな~と思ったのでこのバイクになりました
#うちの子 #年上幼馴染の若菜ちゃん
モトモト6月号の原付解体新書は
シャリイホンダになります‼️
よろしくお願いします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
https://t.co/eYDhWM5b4T