アーシュラの原生生物。森のヌシ的な風体だけれど繁殖力が結構あってそこまで珍しくはな巨大一角鹿。見た目から伝説上の霊獣の名を冠するけれど異能も何もないただの獣。

3 8


ぷりぷり踊る原生生物を中心に創作世界を作ってます
来るもの(スパム垢以外)拒まず去るもの追わず精神でちまちまやってます

3 8

荒ぶる原生生物のポーズ!
(あまりに可愛くて描きましたありがとうございます…!) https://t.co/kwvF3tnZbr

1 9

神羅万象チョコから鎧羅王ポラリス。
回転切りを描きたかっただけで、他キャラや原生生物にすると描くのが面倒だし…だからと言って何で回転切りしてるのかも分からないので…あっ💡

何かの当てつけでチョコを切り刻んでるわけでもなく

ウエハーマンに恨みはありません。

18 43

原生生物ちゃん多めの過去絵
食物連鎖の下から2番目なので沢山食べられるし死んでる
でも"仕組み"のおかげで長生きに思われてる時もある

1 10

いよてんさん宅の原生生物ちゃんが可愛かったので描かせていただきました🌱

もちもちぱやぱや踊ってるところが愛おしい…😌

5 23


モブの設定(プチリメイク)
原生生物ちゃんにちょっかいをかけたり、高級水と偽って原生生物ちゃんからお金や素材を巻き上げては返り討ちにあっています。
クソ雑魚ですが生きるという意思は誰よりも強く、大切な人には一途です
そして妻帯者です。よその子に嫁?旦那さん?がいます。

1 11

「この人とははじめましてだッピよ〜」
原生生物ちゃんが呑気な声をあげた
「は?早く言えや…」
「プミャー!」
異星人は悪態をつき、原生生物ちゃんのほっぺを伸ばし始めた
▶︎ はじめまして?
 原生生物ちゃんを助ける

0 6

「俺の所有するエリアだよ。ここならアイツも簡単には入ってこられねぇ」
息を整えた異星人は原生生物ちゃんを掴み上げた。
「あの鎖野郎、教授とか先生とか呼ばれてる奴なんだが、最近すげーピリピリしてんだよな。お前、このチビに構ってたから。」
原生生物ちゃんは木の枝で異星人をつついている…

0 5

走り続け、気がつくと見知らぬ場所に辿り着いていた
「ゼェー…ハァー…あーくそ、左手逝ったわ…」
異星人は草臥れた様子でしゃがみ込んでいる
原生生物ちゃんは辺りをキョロキョロと見回している…
▶︎ ここは何処か尋ねる
 原生生物ちゃんを構う

0 5



新ピクミン、新主人公、新原生生物、
地下探索復活&地下の原生生物復活、
歴代ピクミン全員集合、宇宙犬、
夜探索などなど色々と盛りだくさんすぎて
この時点でファン熱狂間違いなしの神作ですが、

とりあえず宇宙犬の上で跳ねる赤ピクミンのシーン
めちゃかわいかったです。

1 5

ピク民の原生生物擬人化絵、今の画力だとどんな感じが描いてみたい。。当時は2でどボス中心に手ブロで描いていて、ボス以外もちらほら描いていて2ならほぼ全て擬人化描いていた記憶がある。。需要皆無だが。お気に入りはダマグモキャノンとトテツチホカシとゴロムシとゾウノアシ。

0 3

ピクミン4の最新映像でテンション爆上がりであった
個人的に注目したのが「ヘビガラスの雛」と思われる左の原生生物
可愛いのはもちろん 雛の頃は地中ではなく陸上で生活していることが判明したり まだ羽毛が生えていない頭部が綿羽に覆われていたりと こういう生物学的に見れちゃうから 楽しいんだ

47 150

さん
湖底図書館に入り浸る異星人
イケオジの姿を好んでとるが、本体は鎖の集合体
よくその辺を歩いている原生生物を捕まえて授業ごっこをしているが原生生物は阿呆なので大抵怪訝な顔をされている

3 6

さん
砂地地帯に棲息する固有種
草食で温厚。街から街へ迷子や運んでくれることもある。
外敵には上部の尻尾をハンマーのように使い叩き潰す
よく原生生物に尻尾に落書きをされている。

1 3

ボ「今回は原生生物と侵入者の同時襲撃を想定した訓練です。頑張ってくださいね」

35 105

-遭難563日目-
イヌガミコロネ。
全身を毛皮に覆われた原生生物の一種。
「リスナー」と呼ばれる原生生物と心を通わせる不思議な生き物。
我々ホコタテ星人と酷似した生態や外見を持っているように見受けられるが、触らぬ神に祟りなし。接近する際は慎重に。

206 810

原生生物はジャンプ力が高いです
バッタのように跳ね回ります
ただし、飛んだ先で捕食者に捕まることもよくあります。

0 4

原生生物に痛覚はありません。
彼らの身体は根のようなものです。
泣いているのはそうすることで生存確率があがるから行っています。

0 3

威嚇する原生生物とかその他

0 3