//=time() ?>
「サクラ大戦」大好きな藤島康介先生のパッケージアートのパロディイラストです。そう、同人TRPGの表紙をアナログで描いていた時代……!(写真取り込みです。ちょっと修正しました)
お原稿進歩しか上げられないので旦那様進歩を一つ…
①Gペン②丸ペン③PC取り込み④ざかペンとクロスハッチグラデと斜線ブラシで書き込みを…(鼻下が長かったので修正
https://t.co/d0R8Fe8EjD
なお、一つだけオチを付けると
途中で出てきたうちの華野ちゃんの絵、実は自筆とcopainterを交互に使ったAI利用絵というオチ。
シャーペンで描く→スキャナで取り込みAzPainter2で線をパキっとさせる→copainterで線画を出す→AzPainter2で下色を付ける→
2年前の今日描いたイラスト。
拙著「事件記者 星乃さやかの涙」(#PHP文芸文庫)主人公の絵を鉛筆描き→スマホ撮影→PC取り込み→マウスを使いWindowsのペイントで主線を修正、着色。
#AYAさんのお写真お借りしました
@zirouueda
去年、2023年はは村山のカラー元年!?
Windowsのpaintで、鉛筆画→ピグマペン入れ→PC取り込み、マウス使って修正頑張ってました(^◇^;)
今年春に液タブとクリスタを導入しましたが、去年描いた絵5枚を見ると、進歩にはまだまだ時間と努力が必要……(・_・;
過去絵から、ハウステンボスのチューリップ畑にいるヴァイオレットさんです^ ^
いつもの自作ファンアート(鉛筆画→PC取り込み→Windowsのペイントでマウスにて主線修正→色付け)に、ハウステンボスで撮った写真を組み合わせています。
#ヴァイオレット・エヴァーガーデン
#ハウステンボス
#オリジナル怪人
聖剣ソードライバー 怪身帯
ライドブックの書き込みがエグかった..()
基本は胸から左肩にかけてドライバーの意匠を取り込み、右腕は抜刀した際の火花を炎に置換して、右腕全体が「炎に包まれる火炎剣烈火」に見えればなと思いながらデザインいたしました