博物館見学日記

先日、福島県立博物館の企画展「Go! Go! 5世紀 東北地方中・南部の古墳文化」を見学しました。

以前別会場で見た展示物とうれしい再会。常設展も見学。部門展示室「よみがえる会津大塚山古墳」も鑑賞。とても楽しかったです。東北の古墳時代、どんな世界が広がっていたのでしょうか

9 77

【奈良の鹿との大きさ比較図】

富雄丸山古墳で出土した日本最大の「蛇行剣」が報道陣に初公開されたということで…
「蛇行剣」と「鼉龍文盾形銅鏡」の大きさを「奈良の鹿 &シカっぽいもの」と比較した画像(再掲)です。

478 997

豊国神社を出て、秀吉vs光秀 決戦の地「山﨑古戦場」へ移動🚙

まずは明智光秀が本陣を置いたと推定されている恵解山古墳へ‼️

史料によると光秀は「御坊塚」に本陣を置いたとされるが、具体的にどこを指すのか近年まで分かっていなかった。

この古墳は全長128m、古墳時代中期のものだが…⤵️つづく

8 99

「Go!Go!5世紀-東北中・南部の古墳文化-」福島県立博物館。
東北学院大学が発掘調査した灰塚山古墳。
分離式神獣鏡と大量の花形竪櫛、多くの武器。
人骨から復元された被葬者像。
一気に5世紀の会津の古墳時代を明らかにした大発見。
全貌を一挙公開。

18 111

【令和5年 夏の特別展】

本日より、夏の特別展「古墳をつくる人びと-はにわ工人,ハジベ君!-」の詳細が当館HP上にアップされました!!

詳細はこちら⬇️⬇️
https://t.co/KikgJNA049

🔆この夏は、ハジベ君たちと一緒に古墳時代を旅しよう🔆 

  

32 95

唐突でアレですが、和歌山・有田川町の藤竝神社さんの境内にある泣沢女古墳(天満1号墳)は発掘調査の結果、被葬者が12歳前後の女の子(歯が出土しています)だったことが判明しているので、もし古墳擬人化ソシャゲが出たら、確実に低年齢キャラとして描かれるんだろうなぁ…。※画像はイメージです

5 12

2歳男児母。フリーランスで声のお仕事承っています。お気軽にお問い合わせください♪ 活動詳細はブログから!
趣味は古墳、埴輪、神社訪問です✨
YouTubeには朗読やトーク、古墳訪問の様子、たまに歌もあります。お立ち寄りくださいませ。

5 12

【2023.4.2:津田沼スケッチ】
アーバンスケッチャーズのイベントに参加しました。
①鷺宮古墳の花見
穏やかな日曜の午後でした。
          

2 13


古墳時代風の架空世界が舞台の恋物語「弟媛(おとひめ)」漫画を描いた月でした。
引き続き完結に向けて描き進めていきたいです。

8 85

行田鉄剣マラソンのパンフで毎年お馴染みの彼に少しメイクさせました。

 日本の古墳をインドのラーマ兄貴が走るよ!!

0 16

姫塚古墳出土の叔父貴ブラザーズ

0 1


「古墳迷宮の誘い」
サイレン爆速で終わったから古墳に行けることになった!!

0 3

㊗️2023年5月15日(月)
「BASEMENTBAR 28th Anniversary -GREATEST YUKAI-」

セックスマシーン!!
茶封筒
古墳シスターズ

一般¥3000 / 学割¥1400
OP18時半/ST19時

🎫チケット(入場順)
①一般②学割
https://t.co/qLaCmu9Sle
③各バンド予約(学割可)

7 11

【ライブ情報】
05.15(月)『BASEMENTBAR 28th Anniversary -GREATEST YUKAI-』
@下北沢BASEMENTBAR

セックスマシーン!!
茶封筒
古墳シスターズ

ベースメントの28周年をお祝いしに行きます!
このフライヤー最高!

チケットはhttps://t.co/SqpN9rd4Et

17 39

「Go! Go! 5世紀−東北地方中・南部の古墳文化−」福島県立博物館。
東北の古墳時代像は大きく変わろうとしている。
巨大な前方後円墳が東北にあるのはもう常識。
不明だった5世紀の古墳の解明が始まっている。
灰塚山古墳の成果も楽しみ。
豊富な人物埴輪も展示される。
春は会津まで行くしかない。

11 82

島田一男『古墳殺人事件』
同『殺人環状線』
『古墳殺人事件』はこの作者としては珍しい本格探偵小説。『殺人環状線』は実は同文庫の『刑事部屋』と同一作品(島田一男は別タイトルで出し直す事が多いので厄介)。

0 0

【企画展交代】
企画展「写真展 福島、東北 ―写真家たちが捉えた風土/震災―」が閉幕となりました。ご観覧、ご協力していただいたみなさま、ありがとうございました。
4月29日(土)からは企画展「Go!Go!5世紀 ―東北地方中・南部の古墳文化―」が始まります。みなさんも5世紀へGo!

11 30

ざらし塚古墳 女子群像 https://t.co/QjFvZoSI9B

4 11

地元、馬絹古墳の勝手に非公式キャラ「絹姫(きぬひめ)」のキャラデザ✍️🙂
漫画にするため周りのキャラ達をデザインしてます。
13歳の絹姫のため政務を補佐する「大爺(おおじい)」ベース塗りまで来ました!

2 38