にこにこ笑顔で元気な栗駒こまる(25)
※年齢と胸は可変式
ニコニコチャンネル開設!演技や表現の幅を増やせるであろう新天地での活躍も楽しみです!
 

4 52


キャラデザの情報量も多いんにゃけど
「刺・突・斬・打、全ての苦痛をこれ一本で!」
っていう殺傷能力お得セットなコンセプトでデザインして貰った可変式機械鎌も見て!!
どうあがいても痛めつけるっていう強い意思を見て!!!!

6 19

常闇トワ様

「公式可変式」

256 1273

とりあえず 大雑把な形はこれで決定っ!
脚部の可変式のスラスターで戦場を飛び回り 全身のガトリングをばらまく 的な
近接武器はシールドのヒートサーベルと 左肩のバルカンの砲身が変形してビームランスに
あとは腰を削って隙間を埋めるのと
何より色だな 色....どうしよっかな色

0 7

マグナゼロ プロトタイプ 文明殲滅した古代兵器
マグナジャイアント 古代兵器を元に改良発展した2号機 分離合体機能あり◀ここ好きZZ
マグナセイバー 拠点防衛型可変式
リボーンズガンダム!?

2 30

負無の立ち絵の全体像が見たいとの要望があったのでアップロードします あと子供verも描いてもらったのでそっちもお披露目します
今後は可変式でやっていく さながらぷにるのように

226 666

⑤エド(プレアデスの鎖を解け)
学術機関の研究生。ラナの幼馴染でもあるが、奇病の扱いをめぐって彼女と対立する。不器用ながら、ラナには特別な感情を持っているようで…?
可変式の機械仮面を身につけることで、身体能力を大幅に向上させて戦う。

幼き縁をたどる、信愛、あるいは想いを秘める人

0 2

1.アメリア・ヴァーミリオン。
十三大眷属種名は竜皇種(ドラグナー)。
竜人族(ドラゴニュート)の女性。赤龍帝(ドライグ)の部族のアールヴ。
身長190cm近くあるがこれでも同じ部族の他人から見れば普通の身長。
鎧の後ろ側は可変式で翼が飛び出せるギミック付き。

0 1

百合子ちゃんは可変式😚
露出が多いと膨らむと思いきやデストル衣装はぺったんこ。謎ですね!

1 2

(背後)<これは可変式。
楽しさ3倍、お財布のダメージも3倍。

『PandoraPartyProject』(C)Meer=See=Februar/薬師りぃと様/Re:version

0 2

ボディスーツの生地は従来の螺旋構造を踏襲しつつ、霊力を可変式で制御することで無駄な消耗を抑えます。生命と冷間時の体温の維持最優先のため排熱用の穴は廃止、デリケートゾーンのみ新開発の通気性に優れた生地を使用しています。

0 4

ラプちゃんカラス可変式だったんか
ww

0 0

あの日、人類は思い出した。ふぁんまおの身長が可変式であることを。

1 13

「開発コードF2――Floater&Flyer」
「X台地で譲られたW3と、寒冷地で使用したピゴセリスを基にした、試作型の可変式追加武装だ。
人型時のバランスを考慮して、普段はホバーとして機能するよう設計されてる」
「確かに速い、ですが――」
(続)

0 11


リコ・オットー きちんとした立ち絵があり、いわゆる普通のかわいい高校3年生なのだが、魔術で身体能力をブーストして残像すら掴ませない高速移動が可能だし、影分身ができるし、なんなら等身が可変式

0 2

【オリジナル武装部門】
【作品名:多機能複合可変式外套】
【応募要項に同意します】

戦況に応じて武装を変形させることで、様々な状況に対応可能な追加装備。
武装にも変形ギミックを盛り込み、遊べるよう意識して描きました。

21 77

【今週の話題】戦闘機形態から人型形態に完全変形!完全新規設計の可変式フレームを内蔵した「ヴァリアブルフレームシステム01 ガルダギア【ベルーガ】」が『M.S.G』でプラモデル化!

https://t.co/ZkeZOzvsIc

90 223

【150RT】戦闘機形態から人型形態に完全変形!完全新規設計の可変式フレームを内蔵した「ヴァリアブルフレームシステム01 ガルダギア【ベルーガ】」が『M.S.G』でプラモデル化!

https://t.co/ZkeZOzvsIc

73 139

さっきのヴァルヘイレンしっぽ忘れたから見せてもらった

ヴァルの髪の長さは可変式です https://t.co/pDNwMHxNVk

5 32