去年描いたイラストを再掲載。

関西に居ながらも、ヒシヒシと感じる危機感と喪失感。
それでも普通に生活できてることに、同じ日本にいるのに、チグハグしたきもちを感じていたな。。

何者かにならなくても、悔いのない今日を生きる自分でいたい。

0 3

卒業〜3月の空は青くて〜 イベント終了

ごめんなさい正直オープニングから彩ちゃんの合格発表で一人だけ口が動いてボイスがないことに喪失感しかなくて、もしかしたら丸山彩っていうキャラクターはもういなくなってしまうんではないか…と思ったんだけど、Twitterで「丸山合格」がバンドリーマーの↓

16 130

本当に終わるんですか😭知ったばかりで不完全燃焼だから,かえって喪失感を引きずりそうです🥲

0 3

おはようございます(´>∀<`)ノ

周年を迎えて学年が上がるという
ゲームも珍しい…

そんなガルパの10人が卒業…😭

とても寂しい(´;ω;`)
なんか虚無感というのか喪失感が
半端ではない…😭😭😭



1 43

描いてからかなり経ったけど見終わった記念。
喪失感が凄かった。(ような気がする)

0 3

 視聴

始まりを告げる春についた嘘
タイトル回収には涙が止まらなかった。

奏でる音楽、色鮮やかな背景、紡がれる言葉、とても美しくそして切ない…
視聴後の喪失感…

ヒロインのかをりの天真爛漫な性格が、この作品全体を明るくしてくれて、非常に魅力的なキャラクターでした。

17 180

とうとう明日!!!!
興奮と喪失感が入り混じって、落ち着かない。

お代官様。初めて描いたからご尊顔の模様が難しい

8 77

ただいま帰宅しました<(`・ω・´)アズナちゃん、Aqoursちゃんの連チャンライブが終わってちょっと喪失感。気持ちを立て直してまずは果南ちゃん絵を描かないと!

1 9

おはようございます!!
昨日と一昨日はまるで夢のような時間でした😭
喪失感が半端じゃないですが今週もお願いします!

0 7



喪失感を胸に閉じ込めながら死に物狂いで努力してきた義勇さん

人々との関わりの中で何かを取り戻し、仲間と共に戦い抜く姿に胸を打たれました

生まれて来てくれてありがとう

過去絵リメイクですが💦思い入れある2枚でお祝いさせてください✨


模写アレンジ

22 112

_人人人人人人人人人人_
> 切ない系百合!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

光や闇とは別ベクトルで心に響くような
登場キャラたちの苦悩、悲哀や喪失感等からくる
しんみり感がたまらないような作品たち。
ハッピーエンドも50%くらいの確率で、ある。

0 7

結婚を躊躇う彼を捨て、ほかの男と婚約した。すぐ難病を発症し、余命1年を告げられる。今度は私が捨てられた。孤独でずっと家族に飢えてきた。「僕も昔、親を亡くした。家族を失う喪失感を味わわせたくなかったんだ」。再会した元彼が涙を流す。3年前すでに別の病気で言われてたんだね。余命5年と。

33 462

心地いい喪失感をもたらしてくれる物語でした。
妹の死の責任を引きずる内気な高校生塔野カオルと、ミステリアスで意外と喧嘩っ早い転校生花城あんずが、ともにウラシマトンネルの謎を探っていくのですが、
二人がそこまでする理由が切実です。

2 39

約1ヶ月かけて巨乳ファンタジー10周年BOXを全部終わらせたからめっちゃ疲れた_(:3」∠)_

でも面白かったから終わってみると燃え尽きと喪失感も凄い_(:3」∠)_

2 28

そういう意味でこの二人が好きなんですけど…うん。男だけど魂はおんなのこだ~~!てのもあるし…
あとこの二人の抱えてる罪悪感喪失感とかスリーライツとしての存在意義に入れ込みすぎててしんどいとにかく好きという気持ち🥲

6 59

. 『プリキュアの最終回で喪失感な髪型ボブカットの黒髪メイドさん』

0 0

『ぼくのちぃぱっぱ』(ゴブリン書房)作/長江優子、絵/早川世詩男
この児童書、面白かったです
可愛がっていたオカメインコを逃してしまった子の物語で、大切な存在を常に探している日々を、<ヒニチジョウ>と捉えて、その喪失感が個人の思考と友人の影響で救われていく過程が丁寧に描かれていました。

1 10

チェーンソーマンのアニメ見終わってしまい喪失感がすごい...。これから何を見たらいいのか🥲

毎日まいばすけっとに行っているので「まいばすけっとの悪魔」描いた。トップバリュ!

0 27

おはようございます🙏
日を追うごとに喪失感が押し寄せてきます。でも、泣きたい時は泣こうって決めてます✨レオンは側にいるって思うので。#ペットロス

5 129

お初デス

戦争をテーマとした,戦場まんがseriesより抜粋の短編集なのですが
手に汗握る戦闘描写と主人公の生き様,熱意,誇り,そして喪失感,,
監督,脚本,storyその他諸々全く別の色で
戦争への訴え,問,messageを刻む作品ですね
今この時代にこそ,響くもの有かなと

リプ嬉しく,感謝です

0 2