//=time() ?>
「ドコドコスイーツ村」の原画は売約済みとなりました🥲🙏✨
水彩の下塗りを一旦スキャンしてゲームの地形を組み、ペン入れしてまたスキャンしてイベントを置き、色鉛筆で塗り…と、ゲームのレベルデザインと並行しながら制作しました。本当にありがとうございます…!
https://t.co/pWJ58AhiOa
2-4ボス「骸天膳(正体)」。下からの攻撃を避けながら足場を乗り継ぐ、というのはまだやっていなかったので、地形を使ったボスとして企画しました。
ゾンビが地上から湧いたあとは降ってきます。ここは映画「マグノリア」を観てるときに思いつきました。デザインは結構気に入っております。
【原稿そっちのけで何やってんの七瀬さん】現代地球並みの文明水準・景観で世界を股に掛ける連界鉄道が見たくなったので、ざっくり路線網を構築してみたの図。地形・国家・地名はこの世界と若干変わるかもですが、とりあえずこの世界に当てはめるとこんな感じ(続
#リオ・ストラトス連界鉄道
#架空鉄道
@Mobi_LemareF107 MS ERAのこいつみたいなですね…MS特技兵って対MS用のノウハウが一応あるからいいですけど、一般兵があたると悲惨なことになりそうですね…
そういえば、夏元先生の漫画だと特技兵が住宅街の入り組んだ地形でリジーナを使用して翻弄したという事例がありますね
原神アプデ来たんでライフワークの未開放マップ地形観察してたんだけど、モンド北側にいきなり巨大な陸地が出現したな。。。
望風海角北端あたりから。v4:1、3枚目、v4.1:2,4枚目 あんまり角度はあってない
ボク埼の正反対キャラその2。鹿児島兄さんと青森くん。最南端最北端の隣県南北です。下北半島と大隅半島など、地形は実は近いかも🤔アップルスイートポテトパイを協同で作ったり、だいやめ(鹿児島弁で晩酌)したり、頑固者同士ですが実は気が合いそう🤭✨
#正反対
目的地である月の情報がだいたい詳細に揃っている着陸機SLIM。その一方で、目的地の位置情報が精度不足、地形不明、材質不明、摩擦係数不明、硬度不明、表面温度不明、重力不明、日照時間不明の目的地へ、地獄の特訓と想像力と検証を積み上げてタッチダウンを成功させた宇宙機がこれ
小型月着陸実証機SLIM。月面の狙った場所へ誤差100m以内で精密着陸することだけに人生を全振りした宇宙機。月の特定の場所に、特定の地形に、特定の季節に、特定の姿勢で降りることだけに設計を研ぎ澄ませていった結果、すんごい形の機体になってしまった
各エリアのマップNo.2
「草原」
Ver.2023/09/01
0.22.5アップデート版
草原連峰の入口追加
オレオエリア地形変更
#thatskygame
#SkyChildrenOfTheLight
#sky星を紡ぐ子どもたち
#sky地図
#草原
「シュルクも食べる?」
水着フィオルン!
ED後っぽい地形を描いてしまったため数年後のフィオルンみたいな感じに…
フィオルン何年も同じ水着着るかな?でも懐かしいよねこれ、っていって着てくれるか…になりました
あくまでも再現になりますが、初めに大まかな地形や地図を、硬度の高いシャープペン(Hなど)で薄く描きます。あとはそれに沿って手前から順番に建物を描いて埋めていきます。基本に子供のころはやることが行き当たりばったりなので、こんな感じですね…時間もあったので。 https://t.co/wbBlaUn5ei
さぁて、今日の一日一絵は?
ブルプロから、よく奈落に落ちる自キャラ4コマです('▽')
地形の重なりが微妙なとこ、ありますよね!?
#一日一絵
#ブループロトコル
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい
最終的には厚塗りになるので線画はいらないんですが、
特に地形については自分の中でどういう面取りしているのか整理するために描き入れています
あとは、、、建物のスタイルを決めかねているところです