//=time() ?>
腋窩は、解剖学的にも、美術的にも見どころになっている場所の1つ。前壁の大胸筋、後壁の大円筋と広背筋、外側壁近くの烏口腕筋、内側壁の前鋸筋。様々な筋が要素の異なる起伏を作る。
脇がうまく描けなかったけど、真ん中の青矢印の丸みをもっと意識して影をつけたら少しそれっぽくなった気がする。 要は腕の円柱の前後に大胸筋、大円筋、広背筋、三角筋とかが絡み合ってるってわけだよなぁ
所で、レオの「腕を上げた時の大円筋、全鋸筋の開き」に関しては一作目の時にも言いましたが、やっぱり「おぉう!」ってなる(笑)←ブラザーの日ギフとか ラフはゴツい腕がバカっと開く感じなんだよなー、