須永の兄貴……死なないでくれぇ…
また、華太と一緒にお酒飲んでるの観たいよ……




0 5


天羽組シリーズの刺青回も刺青は渡世で生きる覚悟を示す為であって強要するものではないって言われていたな
しかも刺青を消すには皮膚移植とレーザー治療があって特にレーザー治療は部分麻酔なしでかなりの激痛を伴う

1 2

武闘派かつ頭脳派の城戸がチャカを構えた体制から、わざわざドスに持ち替えて距離詰めたのか謎すぎる…
これは天羽組補正と言われても仕方ない
センスがねぇ

6 53



いよいよ明日ベールを脱ぐ鶴城だけど銀田派の切り札なだけに個人的にタイマンなら伊集院先生と瓜生店長でも太刀打ち出来ないくらいであってほしい。
また天羽組や京極組、羅威刃、戒炎、紅林等相手に無双してもいいと思う、正直この漢には期待しかない。

1 9

小林の兄貴は爺さんが居なかったら天羽組でも失敗した舎弟等ですら殺すことに躊躇しない殺戮マシンになってたんじゃないかって思う
死んでいく心を温めたのは阿久津のカシラでも工藤の兄貴でもなく彼だったんだと

4 13




皆!フォロワーさんが1000人行ったぞ!ありがとな…感謝しかない!!後1000人行ったら工藤の服を着てみて欲しいと言われていたから着てみたぞ!今後もこの天羽を宜しく頼むッ!!!

6 68

小峠 今までの伊集院さんへの貸しをここで使うのかな? 伊集院さんなら城戸の天羽組襲撃を簡単に予測してそうだし 須永の兄貴のピンチを背後から現れて城戸を圧倒するヒーロー的な展開あるかな?

3 19

どういうことだ❓
小峠は天羽組の前身である田頭組から在籍していたらしいが須永と小林は天羽組になった後つまりは小峠よりも大分後になってから入ってきた筈なんだが...何故小林、須永が小峠から兄貴と呼ばれているんだ...今までの経緯を見てみると兄貴って呼ばれんのは本来立場上は小峠の方だろう😓

11 111

ずっと気になって疑問が今夜溶けた!!
組名が田頭組→天羽組になったのか!!
この親父さんの事ずっと気になっていたし黎明期の頃はまだ組の名前も伏せられてたもんな🤔


6 44




年末に伊集院先生と野田の兄貴のコラボ!🤣
野田の兄貴は天羽組一の切れ者だから伊集院先生も認めますよね!☺️

11 100

恐らくだがこいつは工藤のfanだったんじゃねえかと俺は考えている。
天羽組の伝説 ドスの工藤の名はこの業界じゃ知らねえ奴はまず居ないだろう。そしてその伝説は言うまでもなく日本全国に轟いていたんだ。多分だが奴は恐らく工藤に憧れてスタイルを似せていたんだと思うぞ。

5 51

天羽組の主戦力で強さ順どうなるのか気になるのよな…
組長と姐さんは戦力では無いので除外にします
あ、死亡した兄貴や舎弟を含めれるのはOK

1 8

天羽組いちご

0 0

ヒューマンバグ大学で羅威刃と戦ったのは京極組だったけど
天羽組と羅威刃が全面戦争した場合どっちが勝つと思う?

1 15

多分小林にとって工藤は初めて自分の為に叱ってくれた存在だ。そして小林は欠落していた親子愛を恐らく工藤から教わった。
だから工藤には永瀬と同じように天羽組の組員としてだけじゃなく家族としての愛情ももらっていたんだろう。きっと小林にとって工藤は父親の様な存在だったんだろうな...

0 33

天羽組の伝説 工藤の葬式がついさっき終わったらしいな。工藤は天羽組の現御三家兄貴分を育てた親と言っても過言じゃねえ存在だったんだな...俺も1人の極道として尊敬していたんだ...チキショウ....

0 35


工藤の兄貴がいなければ今の天羽組はないじゃんかよ……

8 49







和中の兄貴!もちろん大好きですよ!!次のアイコン集合には入れるので今はコレでお許しください💦カっこいいと思った和中の兄貴に囲まれてみました❤️いいね❤(️しない奴は輪切りになっとけぇ!!)

2 14

天王寺組の城戸丈一郎...
天羽組の伝説とまで呼ばれた工藤に続きまさかあの永瀬まで退けるとは...俺はこの男のことを侮っていたのかもしれん。奴は一体どれだけの強さなんだ...❓

0 19